広告





X


GitHub


※A5:SQL Mk-2はGitHubのプライベートリポジトリで開発されているためソースコードを参照することはできません。
      

この記事は CData Software Japan 合同会社様に寄稿していただきました。

CData ODBC Driverとは

CData ODBC Driverは、CData社が提供している250種類以上の接続先に対応したODBCドライバです。

www.cdata.com

クラウド上のデータへのアクセスの必要性は昨今急速に高まっています。各クラウドサービスのデータにWeb APIを経由してアクセスすることは技術的には可能ですが、ユーザがそれぞれのサービスのWeb API仕様を把握して最終的にデータアクセスできるまでたどり着くには多くのコスト(学習、実装、…)がかかります。CData社が提供するODBCドライバには、通常のRDBMS用のドライバだけでなくkintoneやSalesforce、Google BigQueryなど、クラウド上の様々なアプリケーション・Web APIへの接続に対応したドライバが数多く存在します。CData社のODBCドライバを使うと、それらの接続先に対してSQLによるデータの参照・追加・更新を行うことが可能となります。

CData社のODBC Driverがクラウド上の様々なアプリケーション・Web APIをODBCインターフェースとして仮想化することで、ユーザはそれぞれの接続先のAPI仕様を意識することなく、活きたデータを活用することができるようになります。

また、A5:SQL Mk-2は日本中で最も広くエンジニア・IT Proに愛されているODBCのクエリクライアントであり、CData ODBC Driverと組み合わせると簡単にクラウド上の様々なアプリケーション・Web APIにアクセスできるようになります。今回は、A5:SQL Mk-2とCData ODBC Driverを使い、クラウド上のデータに簡単にアクセスする具体的な手順をご説明したいと思います。

A5:SQL Mk-2からCData ODBC Driverを使ってクラウド上のデータにアクセスしてみる

CData ODBC Driverはすべてのドライバのフル機能を30日間無償で試用することが可能です。また、試用期間中でもテクニカルサポートによるサポートを受けることができます。

ここでは試用版のCData ODBC Driverを使い、接続先としてkintoneとGoogle BigQueryを例として、A5:SQL Mk-2でそれぞれに接続してみます。

A5:SQL Mk-2からCData ODBC Driverを使ってkintoneに接続

CData kintone ODBC Driverのインストール

CData Kintone ODBC Driverのページから評価版のインストーラをダウンロードし、実行します。特に特別な設定等はなく、自動的に評価ライセンスがアクティベートされてインストールされます。

20220418010443.png

CData kintone ODBC Driverの設定

インストーラの最後に「ODBCデータソースを構成する」のチェックが入っていますので、そのまま「完了」をクリックするとドライバのDSN構成ダイアログが表示されます。 ここでチェックを外した場合は、スタートメニューから「ODBCデータソース」を起動し、「CData Kintone Source」をダブルクリックすると同様のダイアログが表示されます。

20220418010450.png

ここで、以下の設定項目を入力します。

設定項目 設定値
URL kintoneのURL (https://xxxxxx.cybozu.com/)
User kintoneアカウントのユーザー名
Password kintoneアカウントのパスワード

インターネットへの接続にプロキシを利用するネットワーク環境の場合は、必要に応じて以下の項目も入力してください。

20220418011705.png

設定項目 設定値
Proxy Auto Detect プロキシサーバを手動設定する場合は「FALSE」
Proxy Server プロキシサーバのホスト名もしくはIPアドレス
Proxy Port プロキシサーバのポート番号(8080など)
(その他のProxyセクションの設定値) 項目選択時に下方に表示されるヘルプを参照してください

設定が終わったら、「接続テスト」ボタンを押すと接続テストが行われ、成功すると以下のように「接続テストに成功しました」というダイアログが表示されます。これでODBCの接続設定は完了ですので、「OK」をクリックしてDSN構成ダイアログを閉じます。

20220418011907.png

A5:SQL Mk-2の設定およびODBC経由での接続

A5:SQL Mk-2からODBC接続を行う設定は非常に簡単です。「データベースの追加と削除」ダイアログの下方にある「64bit ODBCユーザーデータソースを列挙する」にチェックを入れるだけとなります(実際の表記はOSやA5:SQL Mk-2のビット数などにより異なる場合があります)。

20220418023105.png

すると、先ほど設定したkintoneのユーザーデータソースがデータベースツリーに表示されています。

20220418023113.png

ODBC配下にある「CData Kintone Source」をダブルクリックすると、ログインダイアログが表示されます。

20220418023641.png

ユーザーID・パスワードにそれぞれkintoneアカウントのユーザー名・パスワードを入力し、「接続ボタン」をクリックします。

するとkintoneに接続され、「Kintone」→「テーブル」と選択するとkintoneアプリの一覧がテーブルとして表示されます。

テーブル名をダブルクリックすると、以下のようにテーブル内容が表示されます。

20220418030410.png

A5:SQL Mk-2でSQLを発行してみる

ODBC経由での接続ですので、もちろんSQLを直接発行することも可能です。「ファイル」メニュー→「新規」で「SQL」を作成し、例えばSELECT * FROM [案件管理(営業支援パック)];というSQLを実行してみた結果が以下です(日本語を含むテーブル名は半角大カッコで囲う必要があります)。

20220418030421.png

SQLでデータを取得できることがわかります。もちろん、WHERE句などで条件を指定することも可能です。

また、INSERT文でデータを追加したりUPDATE文でデータを更新することも可能です。例えば`UPDATE [案件管理(営業支援パック)] SET 提案プラン='Bプラン' WHERE RecordId = 20;'のようなUPDATE文を実行してみます。

20220418030435.png

これでkintone側のデータも更新されます。

20220418030132.png

このように、A5:SQL Mk-2とCData kintone ODBC Driverを組み合わせて使うことで、kintone上のデータを簡単に閲覧したりSQLで操作したりすることが可能です。是非皆様もお試しいただければと思います。

A5:SQL Mk-2からCData ODBC Driverを使ってGoogle BigQueryに接続

CData Google BigQuery ODBC Driverのインストール

CData Google BigQuery ODBC Driverのページから評価版のインストーラをダウンロードし、実行します。特に特別な設定等はなく、自動的に評価ライセンスがアクティベートされてインストールされます。

20220418031154.png

CData Google BigQuery ODBC Driverの設定

インストーラの最後に「ODBCデータソースを構成する」のチェックが入っていますので、そのまま「完了」をクリックするとドライバのDSN構成ダイアログが表示されます。 ここでチェックを外した場合は、スタートメニューから「ODBCデータソース」を起動し、「CData GooglBigQuery Source」をダブルクリックすると同様のダイアログが表示されます。

20220418031829.png

ここで、以下の設定項目を入力します。

設定項目 設定値
Dataset Id 同期先として使用するBigQuery のデータセットID
Project Id 同期先として使用するBigQuery があるプロジェクトID

インターネットへの接続にプロキシを利用するネットワーク環境の場合は、必要に応じて以下の項目も入力してください。

20220418031955.png

設定項目 設定値
Proxy Auto Detect プロキシサーバを手動設定する場合は「FALSE」
Proxy Server プロキシサーバのホスト名もしくはIPアドレス
Proxy Port プロキシサーバのポート番号(8080など)
(その他のProxyセクションの設定値) 項目選択時に下方に表示されるヘルプを参照してください

設定が終わったら、「接続テスト」ボタンを押すと自動的にブラウザが開き、OAuthの認証・認可画面になります。接続に使用するアカウントで認証・認可操作を行います。

20220418042956.png

「許可」をクリックして認可操作を行うと、ブラウザが以下の画面に遷移します。

20220418032715.png

同時に以下のように「接続テストに成功しました」というダイアログが表示されます。これでODBCの接続設定は完了ですので、「OK」をクリックしてDSN構成ダイアログを閉じます。

A5:SQL Mk-2の設定およびODBC経由での接続

「データベースの追加と削除」ダイアログの下方にある「64bit ODBCユーザーデータソースを列挙する」にチェックを入れてください(実際の表記はOSやA5:SQL Mk-2のビット数などにより異なる場合があります)。

20220418023105.png

すると、先ほど設定したGoogle BigQueryのユーザーデータソースがデータベースツリーに表示されています。

20220418033350.png

ODBC配下にある「CData GoogleBigQuery Source」をダブルクリックすると、ログインダイアログが表示されます。

20220418033411.png

Google BigQuery接続用の認証・認可は先ほどDSN構成の際に済んでおり、その認可情報を使用して接続しますので、ユーザID・パスワードは空欄で「OK」をクリックすると接続が完了します。

データセットを選択して「テーブル」を展開し、テーブル名をダブルクリックすると以下のようにテーブル内容が表示されます。

20220418033707.png

A5:SQL Mk-2でSQLを発行してみる

もちろんGoogle BigQuery接続でもSQLでデータを参照・更新することが可能です。

SELECTの例: 20220418034411.png

INSERTの例: 20220418041439.png

BigQuery側で結果が反映されています: 20220418041515.png

A5:SQL Mk-2でkintone、Google BigQuery、Salesforce、Snowflake、ServiceNow、MongoDBなど250種類以上のSaaSにアクセス

今回はkintoneとGoogle BigQueryを例に、A5:SQL Mk-2からCData ODBC Driverを使ってクラウド上のデータに簡単にアクセスし、データを操作できることをご紹介しました。通常はそれぞれのAPIの仕様を把握してアクセスする必要がありますが、CData ODBC Driverを使用することによってAPIへのアクセスがODBCインターフェースとして仮想化されるため、ユーザはSQLでデータにアクセスできるようになります。

A5:SQL Mk-2からクラウド上のデータへのアクセスについては以下のCData社のナレッジベースもありますので、参考にしてください。

クラウド上の様々なアプリケーション・Web APIがODBC経由で接続できるようになると、SQLで直接アクセスできることのメリットに加え、Power BIやTableau等の分析ツールなど、ODBCインターフェースを利用可能な様々なアプリケーションと容易に連携できるようになり、データ利活用の幅が一気に広がります。

冒頭でもご紹介したとおり、CData ODBC Driverは現時点で250種類以上の接続先に対応していますが、今後も更に接続先を拡大していきます。

20220418164705.png

是非、A5:SQL Mk-2とCData ODBC Driverを使い、クラウド上のデータの活用に活かしてみてください!

 
      
プレミアムサポート