A5:SQL Mk-2 » 投稿一覧 https://a5m2.mmatsubara.com/wp/?forum=a5m2_bbs&feed=rss2 Tue, 26 Aug 2025 22:45:21 +0000 https://bbpress.org/?v=2.6.11 ja https://a5m2.mmatsubara.com/wp/?topic=%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%AF%8E%E3%81%AE%E3%80%8C%E5%85%B1%E9%80%9A%E5%88%97%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%BE%A9%E3%80%8D%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6#post-29008 <![CDATA[返信先: ページ毎の「共通列の定義」について]]> https://a5m2.mmatsubara.com/wp/?topic=%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%AF%8E%E3%81%AE%E3%80%8C%E5%85%B1%E9%80%9A%E5%88%97%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%BE%A9%E3%80%8D%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6#post-29008 Mon, 25 Aug 2025 02:58:47 +0000 松原さん お返事ありがとうございます。

新たにER図を書く場合はそれで良いかもしれませんね。
今回はすでに記入を進めたER図に対して行おうとしていてその手は使えないので、ER図ファイルをテキストで開いて文字置換または書き換えを行うツールなどを作って対応しようかと思います。もしくは別ファイルのまま運用するか…
先日Xの方でER図ファイルの仕様を載せていただいていたのを拝見しましたのでそちらも参考にしようと思います。(正式版ではないとのことでしたのであくまで参考に…)

ありがとうございました。

]]>
https://a5m2.mmatsubara.com/wp/?topic=%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84#post-28963 <![CDATA[データのエクスポートができない]]> https://a5m2.mmatsubara.com/wp/?topic=%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84#post-28963 Wed, 20 Aug 2025 05:21:49 +0000 お世話になります。業務で使用しているOracleのテーブルのデータからタブ区切りファイルを作成しようとしたのですが、検索結果から「結果セットのエクスポート」→「結果セットのTSVエクスポート」を選択しても、保存先を指定するダイアログが表示されないテーブルがあります(CSV形式もダメです)。試しにJSONを選択してみると、JSON形式でのエクスポートというダイアログが表示されます。
件数は1件でもエクスポートできません。Version 2.20.3(x64 edition)です。

]]>
https://a5m2.mmatsubara.com/wp/?topic=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E6%A7%8B%E9%80%A0%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6#post-28962 <![CDATA[コード構造ツリーの表示について]]> https://a5m2.mmatsubara.com/wp/?topic=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E6%A7%8B%E9%80%A0%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6#post-28962 Wed, 20 Aug 2025 02:03:37 +0000 素晴らしいツールをありがとうございます。
標記の件につきましてですが、v2.20以降からコード構造ツリーや同期編集の機能はなくなっていますのでしょうか?
具体的には、コード構造の表示をするためのアイコンが、AIアイコンに変わっていてなくなっています。

]]>
https://a5m2.mmatsubara.com/wp/?topic=%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%81%A8%E8%A6%81%E6%9C%9B#post-28946 <![CDATA[返信先: 不具合報告と要望]]> https://a5m2.mmatsubara.com/wp/?topic=%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%81%A8%E8%A6%81%E6%9C%9B#post-28946 Mon, 18 Aug 2025 05:56:16 +0000 早々のご対応をありがとうございました!
早速 Version 2.20.4 をダウンロードして正常動作を確認できました。
感謝です。

]]>
https://a5m2.mmatsubara.com/wp/?topic=%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E5%85%88%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E9%83%A8%E5%88%86%E3%81%AE%E9%9A%8E%E5%B1%A4%E6%A7%8B%E9%80%A0%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84#post-28937 <![CDATA[返信先: 接続先表示部分の階層構造の違い]]> https://a5m2.mmatsubara.com/wp/?topic=%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E5%85%88%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E9%83%A8%E5%88%86%E3%81%AE%E9%9A%8E%E5%B1%A4%E6%A7%8B%E9%80%A0%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84#post-28937 Sun, 17 Aug 2025 15:22:32 +0000 松原正和 よねさんこんにちは。
 
2025部分というのは、ツリーでDBのノードの上位に来ている部分でしょうか?

データベースの追加と削除のダイアログで、「データベースツリーでデータベース名を「/」で区切って階層構造で表示する」のチェックがあるのですが、この状態によって階層構造で表示されたり、フラットになったりしているということはないでしょうか?

]]>
https://a5m2.mmatsubara.com/wp/?topic=%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%81%A7%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%81%95%E5%8F%8D#post-28936 <![CDATA[返信先: 実行計画でモジュール違反]]> https://a5m2.mmatsubara.com/wp/?topic=%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%81%A7%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%81%95%E5%8F%8D#post-28936 Sun, 17 Aug 2025 15:16:46 +0000 松原正和 kobayashi さんこんにちは。返事が遅くなり申し訳ありません。
 
手元で試そうとしたのですが、エラーが発生しませんでした。DBの種類などお教えいただくと対応できるかもしれません。
 
よろしくお願いいたします。

]]>
https://a5m2.mmatsubara.com/wp/?topic=%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%88%86%E9%A1%9E%E5%8C%96%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%80%81%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%B6%99%E6%89%BF#post-28935 <![CDATA[返信先: ドメインの分類化および検索、ドメインの継承]]> https://a5m2.mmatsubara.com/wp/?topic=%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%88%86%E9%A1%9E%E5%8C%96%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%80%81%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%B6%99%E6%89%BF#post-28935 Sun, 17 Aug 2025 15:15:23 +0000 松原正和 うっしいさんこんにちは。
 
なるほどと思うものの、すぐには難しいように思えます。現段階では制約とさせてください。

]]>
https://a5m2.mmatsubara.com/wp/?topic=timestamp%E5%9E%8B%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%A4%BA#post-28934 <![CDATA[返信先: timestamp型の表示]]> https://a5m2.mmatsubara.com/wp/?topic=timestamp%E5%9E%8B%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%A4%BA#post-28934 Sun, 17 Aug 2025 15:10:13 +0000 松原正和 よしさんこんにちは。
 
ちょっと具体的にどうすればというのもよくわからないですが、タイムゾーンの設定がずれてしまっているように思います。サーバー側の想定するタイムゾーンと、クライアント側のタイムゾーンが何かしらずれている可能性があります。
(特定の端末のみでずれるのならば、クライアントと思いますが、複数の端末でもずれる場合はサーバー側設定に問題があるかもしれません。)

]]>
https://a5m2.mmatsubara.com/wp/?topic=%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E3%82%92%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84#post-28932 <![CDATA[返信先: ちょっとした修正をお願いしたい]]> https://a5m2.mmatsubara.com/wp/?topic=%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E3%82%92%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84#post-28932 Sun, 17 Aug 2025 14:50:35 +0000 松原正和 kan さんこんにちは。
 
Version 2.21.0 beta 19 にて以下を修正しました。
・GUIDをフィルタ時にシングルクォーテーションで括るように修正
・Excel出力時に SQL Server などで用いられる [ や ] が _ に変換されてしまう問題を修正([ や ] を出力しない)

ご確認いただければと思います。

]]>
https://a5m2.mmatsubara.com/wp/?topic=%E5%85%B1%E9%80%9A%E5%88%97%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E5%8C%96#post-28931 <![CDATA[返信先: 共通列のパターン化]]> https://a5m2.mmatsubara.com/wp/?topic=%E5%85%B1%E9%80%9A%E5%88%97%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E5%8C%96#post-28931 Sun, 17 Aug 2025 14:45:19 +0000 松原正和 うっしいさんこんにちは。お返事が遅くなり申し訳ありません。
 
すぐにはページごとや複数の共通列定義は難しいように思えるのですが、共通列定義が変わらない前提ならエンティティのひな型を用意して、そこで列定義をするという手もあるように思えます。新規エンティティの場合、ひな形を選択してCtrl+C, Ctrl+V することで新しいエンティティを作ります。ひな形自体は、DDLを生成しないオプションにしておくとよいかもしれません。

]]>