フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
松原正和
キーマスターきいすけさんこんにちは。
すみません、ストアドファンクションのとき、うまくDDLを生成できていないようでした。Version 2.17.0 beta 20で修正してみましたので、ご確認いただければと思います。松原正和
キーマスターhhhさんこんにちは。
Version 2.17.0 beta 20で対応してみました。ご確認いただければと思います。
(他にも、insert文でのコピー機能を色々変更しています。)松原正和
キーマスターきいすけさんこんにちは。
こちらで再現しようとしたのですが、再現できませんでした。何かユーザーの権限などの問題かもしれません。
select dbms_metadata.get_ddl(‘PROCEDURE’, ‘スキーマ名’, ‘テーブル名’) as TEXT from DUAL
のようなSQLでソースは出力できますでしょうか?。-
この返信は3年、 3ヶ月前に
松原正和が編集しました。
松原正和
キーマスターhhh さんこんにちは。
はい、確かに N’<文字列>‘ 形式の方が良いような気がします。修正したいと思いますので、少々お待ちください。松原正和
キーマスターとおるさんこんにちは。
もし、「追加すrデータベースの接続タイプを選択」から、「Microsoft Access (ODBC経由)」を選択しているなら、「ADO(OLE DB, ODBC)」に切り替えて接続するなどすると変わるかもしれません。
「Microsoft Access (ODBC経由)」では、UniDACと呼ばれるライブラリを使用して接続するのに対し、「ADO(OLE DB, ODBC)」では、Delphi内蔵のライブラリを使用して接続するので、挙動が変わるかもしれません。松原正和
キーマスターmrmr さんこんにちは。
すみません、とすると、自分の把握していない不具合かもしれないです。調査してみますので少々お待ちください。松原正和
キーマスターtanaka さんこんにちは。
現状では、メジャーバージョンアップは、年1回程度のペースで、ゴールデンウィーク明けあたりのことが多いです。(少しスケジュールが押すことも多いです。)松原正和
キーマスターカノウさんこんにちは。
失礼しました。テーブルの方ですね。1234567891011select'dbo' as SCHEMA_NAME, tbl.name as TABLE_NAME, value as COMMENTSfromsysobjects tblinner join sysproperties cmton tbl.id=cmt.idand cmt.smallid = 0order bytbl.name;こちらが、A5:SQL Mk-2でSQL Server 2000 に対してテーブルのコメントを取得するSQLですが、これはもう10年以上手を入れていないSQLです。予想ですが、sysproperties の name 列で絞り込みを行わなければならないのをしておらず、たまたま取得できた順序に依存して動作が変わってしまっているような気がします。
カノウさんの方で、SQLをどう直せばよいかわかりますでしょうか?。
(on句の条件式に、”and cmt.name = ‘MS_Description'” を追加すればよいなど。)松原正和
キーマスターyyosh さんこんにちは。
はい、現状ではDB登録の設定は別途行うようになっています。GUI版ツールがないとDB登録内容を確認・更新できないという状況が少し困るのと、GUI版ツールで登録したDB情報は必ずしもパスワードを保持していないなど、少し都合が悪いからです。
あと、一応は別ツール扱いであるという理由などもあります。松原正和
キーマスター小田 真さんこんにちは。
プルダウンの一番上が空白行になるのは特に条件などはなく、必ず入るはずなのですが…。プルダウンにフォーカスがある状態で、上矢印キーを押しっぱなしとかでも空白行出てこないでしょうか?。
あるいは、一括エクスポート機能などでもほぼ同じ処理になっているのですが、スキーマを空で選択できないのでしょうか?。ご確認いただけますでしょうか。松原正和
キーマスターraikuru さんこんにちは。
テキストエディタコンポーネントですが、ロシアのE-Control社の、Syntax Editor SDK v 2.6.0 を使用しています。現行バージョンは v 3.00 のようですが v 2.6.0 をベースに少し手を入れて使用しています。
http://www.econtrol.ru/index.html
なんだか、開発は停止してしまっているような感じですね。-
この返信は3年、 3ヶ月前に
松原正和が編集しました。
松原正和
キーマスターtanaka さんこんにちは。
じつは、よく見ると色分けされているのですが…確かにほとんど見分けがつかないですね。Version 2.17.0 beta 19でもう少しはっきりとわかるように色味の修正を行いました。ご確認ください。
(ディスプレイやその設定でも見え方が変わりそうですね。)松原正和
キーマスターraikuru さんこんにちは。
私自身あまり使わない機能なのですが、使用しているテキストエディタコンポーネントの機能として、Alt+Shift+矢印キーあるいはAltキーと同時押しでマウス選択で矩形選択ができるようです。松原正和
キーマスターClxy さんこんにちは。
Version 2.17.0 beta 19でドメインの物理列名を管理する機能をつけてみました。いかがでしょうか?。松原正和
キーマスターカノウさんこんにちは。
SQL Server 2000ですか。SQL Server 2000の動作する環境が手元にないので、何ともですが、以下のSQLが実行されます。1234567891011121314selectcol.name as COLUMN_NAME, value as COLUMN_COMMENTfromsysobjects tblinner join syscolumns colon tbl.id=col.idinner join sysproperties cmton col.id=cmt.idand colid=smallidwheretbl.name='テーブル名'order bycolid
これで、うまく実行できますか?。-
この返信は3年、 3ヶ月前に
松原正和が編集しました。
-
この返信は3年、 3ヶ月前に
-
投稿者投稿