フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
松原正和キーマスター
rye さんこんにちは。
不勉強ながら、’infinity’::date のような表現を知りませんでした。
Version 2.17.0 beta 1にて、’infinity’::date, ‘-infinity’::date 対応を行いました。
それぞれ、 ‘infinity’, ‘-infinity’ と表示されます。
(Excelに出力しようとしたときにうまく動作しませんが、後のバージョンで修正したいと思います。)
ご確認ください。松原正和キーマスターmoto-a さんこんにちは。
MySQLのタイムゾーンに関する修正は、Version 2.15.3の
123・MySQL で接続時にタイムゾーンがシステム設定に依存(しばしばUTC)になる問題の修正です。仰る通り、接続時にシステムのタイムゾーンを読み取り SET time_zone = ‘+9:00’ のような形式でタイムゾーンを設定しています。
ちなみに、Version 2.15.2の
123・MySQLのtimestamp型でデフォルト値の扱いを修正は、記載が分かりにくい…というより記載の誤りとしてみなしてよい気がするのですが、DBからテーブル定義のメタデータを取得した際に、デフォルト値がnullだった場合、A5:SQL Mk-2ではデフォルト値が指定されていないものとして取り扱っていたのを、明確に「null」という式が割り当てられているものとして扱うように変更したということです。(テーブル定義書やDDL/ER図のリバースに影響)
これは、MySQL 5.7までで、timestampの初期値を指定しない場合、CURRENT_TIMESTAMPとして取り扱われるという挙動と関係があります。松原正和キーマスターおっちさんこんにちは。
ER図のコメントが空の場合、” にする件ですが、たしかに「” に変更したい場合」は困ることになるので、空でもコメントを生成するDDLを生成することにします。ただ、互換性の問題もあることから、Version 2.17系から実装することにします。(Version 2.16系にバックポートするかは考えさせてください)コメントをNULLで登録しても、(テーブルエディタの)カラムタブで論理名+コメントが表示されるというのは、COMMENT ON 文で直接コメントを登録した場合でしょうか?。A5:SQL Mk-2の内部ではコメント情報をキャッシュするので、DBをつなぎなおすか「スキーマを再読み込み」等の操作をしないと古い情報が出てきてしまいます。
松原正和キーマスターmy さんこんにちは。
インポート時のエラーですが、Version 2.14系からPostgreSQLの場合、バルクインサート(一つの INSERT 文で複数行を挿入する機能)を使うようになりました。これを使うと、数倍から数十倍高速化できるためです。
ただ、バルクインサートは PostgreSQL 8.2 以降で利用できるようになった機能なので、PostgreSQL 8.1ではエラーが出てしまいます。
本来なら、PostgreSQL 8.1以前で実行したときは、バルクインサートを使わないように内部的に制御できれば良いのですが、少々時間がかかりそうです。当面は、インポート画面にある、「複数行インサートを使用する」のチェックをOFFにしてください。松原正和キーマスターA85051Hさんこんにちは。
Version 2.16系でBCD型の表示の仕方を変えたのですが、OracleはBCDの桁数を正確に返してくれないことが多く、count(*)でも小数点以下の桁数がうまく取れないようです。
このような場合、Version 2.16.0では、「.0」をつけていたのですが、明らかに整数などの結果では少し違和感があります。Version 2.16.1では整数として表示したいと思いますので少々お待ち下さい。松原正和キーマスターharukenさんこんにちは。
はい、Replace疑似命令は、直下のSQLのみに影響する機能です。確かに、複数のSQLで、同じ置換が行えれば便利ですよね。疑似命令以外(SQLエディタ自身の機能とか?)で実装するかもしれません。ちょっと考えてみます。
松原正和キーマスターToshixx2 さんこんにちは。
はい、すみません、この不具合は気がついていたのですが、直したつもりになっていました。Version 2.16.1 で修正されますので、少々お待ち下さい。松原正和キーマスターrock701さんこんにちは。
すみません、コマンドラインユーティリティはしばらく更新できていなかったので、使用しているDBライブラリのバージョンの違いでうまく取得できていない可能性があります。今月末(または来月頭)に出す、Version 2.16.1で新しいDB接続ライブラリになりますので、そちらでお試しください。
松原正和キーマスターぶーさんこんにちは。
DB接続中のエラーの出方はおそらく、接続するDBと接続方法により異なると思われます。ぶーさんの使われているDBと接続方法(専用接続とか、ADO経由・ODBC経由など)はどれでしょうか?。
松原正和キーマスターぱんかれさんこんにちは。
なるほど、確かにエンティティの位置や大きさを変えたりしていると、それがノイズになってエンティティ内容の変更が分かりにくくなってしまいますね。
Version 2.17 系で考えてみたいと思いますので、しばらくお待ちください。松原正和キーマスターryeさんこんにちは。
はい、コンソールは別ウィンドウではなくペインとして表示してほしいとの要望を受けていたのですが、後回しになって実装していませんでした。Version 2.17系で実装してみたいと思います。松原正和キーマスターKobayashiさんこんにちは。
なるほど、Keep Aliveは、メインスレッドとは別に「SQLが実行されない期間が続いたときに限り」ダミーのSQLを投げる機能なのですが、なにかバッティングしてしまっているのかもしれないですね。インポート時も、ソースコードを確認する限り、Keep Aliveが動かないようになっているように見えますが、何か想定外のことが起こっていないか確認してみます。松原正和キーマスターtomoto_S さんこんにちは。
再現しようとしたのですが、再現できませんでした。sqlite3.dllはZIPファイルに同梱のものをお使いでしょうか?。
できれば、再現できるサンプルテーブルのDDLなどいただけますでしょうか。松原正和キーマスターCarol さんこんにちは。
はい、確かに列名だけ短い、1桁の数字とかもありますよね。ちょっと考えてみますが、Version 2.16.0 をリリースした直後であり、実装するとしても Version 2.17系となるので、少し後の実装になると思います。
松原正和キーマスターtakaba さんこんにちは。
コメントはDB接続中はキャッシュを持っているので、DBをつなぎなおすか、DBツリーから「データベース情報の再読み込み」でキャッシュを破棄します。
あるいは、ER図を割り付けている場合、論理名・コメントはER図から取得するようになります。ER図が古い場合、論理名・コメントは古いものが表示されたままとなります。 -
投稿者投稿