A5:SQL Mk-2

開発のこと、日々のこと

松原正和

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 46 - 60件目 (全1,611件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 松原正和
    キーマスター

    とむさんこんにちは。
     
    すみません。現状、エンティティ定義書はフォーマットはテーブル定義書と同じですが、スキーマ名に値は入りません。
     
    現状では、VBSなどのスクリプト言語で自動化するしかないかと思います。

    松原正和
    キーマスター

    HIRA さんこんにちは。
     
    はい、現状 Included に対応できていませんでした。すぐにではないですが、対応したいと思いますのでしばらくお待ちいただければと思います。

    松原正和
    キーマスター

    ruu さんこんにちは。 
     
    画面左側のデータベースツリーでしょうか?
     
    画面の左端、新規ボタンの真下に「データベースツリーの表示と非表示を切り替え」のボタンで表示を切り替えられないでしょうか?
     
    あるいは F12 でも切り替えることができます。
     
    いかがでしょうか?

    松原正和
    キーマスター

    KZさんこんにちは。
     
    Excel からの貼り付けに対するオプションは現状ありません。
     
    KZさんのお使いのバージョンはいくつでしょうか?

    松原正和
    キーマスター

    ひろさんこんにちは。
     
    一部数値のデータ型で転送エラーとなる用でした。Version 2.20.1 beta 2 で修正しましたのでご確認いただければと思います。

    松原正和
    キーマスター

    aruさんこんにちは。
     
    BLOBエディタで、JSONとXMLについて、カラー構文表示できるようにしたのですが、それ以外のフォーマットについてはカラー構文表示は対応できていません。
     
    JSON・XMLにおいてカラー構文表示が動作しないということでしょうか?

    松原正和
    キーマスター

    大和さんこんにちは。
     
    Synfoware を試すことができないのですが、インポート時のinsert文の生成がうまくいっていないように見えます。
     
    インポート時に「複数行インサートを使用する」のチェックを外すとインポートできるようになるかもしれません。
     

    返信先: conoha Wingへのssh接続について #23587
    松原正和
    キーマスター

    katayama さんこんにちは。
     
    お使いの A5:SQL Mk-2のバージョンはおいくつでしょうか? ConoHa WING は試せないので何ともですが、Version 2.19系でもだめでしょうか?
     
    あるいは、2025年年明けに Version 2.20.0 を公開予定ですが、こちらのベータ版ではいかがでしょうか?
     
    また、Version 2.20.0 では、Windows 10 以降に付属する ssh.exe を経由して接続することもできるようにしましたので、そちらでしたら繋がる可能性もあると思います。

    返信先: DMonkeyのRegIniの型が不明 #23586
    松原正和
    キーマスター

    へむさんこんにちは。
     
    RegIni はレジストリをINIファイルのように扱うためのクラスで、値は文字列型しか対応しないようです。開発環境である Delphi に TRegIniFile というクラスがあり、これのラッパークラスのようです。
     
    TRegIniFile はかつての Windows 3.1頃までの INIファイル形式のコードをレジストリに移行させるための古いクラスのように思えます。
     
    現状残念ですが、レジストリを型制限なく読み書きすることは難しそうです。現状、DMonkey をこれ以上拡張するのは難しいかなと考えています。

    松原正和
    キーマスター

    つるぞうさんこんにちは。
     
    カーソルがある位置の値と同じ値を持つ別のセルを強調表示する機能ですが、確かに少しちらつきますね。Version 2.20.0 release candidate 1 でもグリッドの右クリックメニューから「フォーカスセルと同じ値のセルを強調表示」のチェックをオフにすると切り替えられます。
     
    正式版ではこの機能はデフォルトOFFにしてリリースすることにします。

    松原正和
    キーマスター

    つるぞうさんこんにちは。
     
    カーソルがある位置の値と同じ値を持つ別のセルを強調表示する機能ですが、確かに少しちらつきますね。Version 2.20.0 release candidate 1 でもグリッドの右クリックメニューから「フォーカスセルと同じ値のセルを強調表示」のチェックをオフにすると切り替えられます。
     
    正式版ではこの機能はデフォルトOFFにしてリリースすることにします。

    松原正和
    キーマスター

    西尾さんこんにちは。
     
    お返事が遅くなり申し訳ありません。すみません、現状読み取り専用のオプションはありません。現状では読み取り専用でログインしておくと、次の起動時に /ConnectAs で接続した場合、読み取り専用で接続されます。

    返信先: PL/pgsql のメッセージ出力 #23579
    松原正和
    キーマスター

    任 礼さんこんにちは。
     
    SQLServer の場合直接接続を利用すると、 print文の出力は出力されないのですが、OLEDB や ODBC の場合、出力されるかもしれません。(試せていません)
     
    OLEDB (ODBC も OLEDB 経由) の場合、OLEDBの規格として出力メッセージを受け取る仕組みがあるためです。

    OLEDB Provider は以下からダウンロードできそうです。
    https://learn.microsoft.com/ja-jp/sql/connect/oledb/download-oledb-driver-for-sql-server?view=sql-server-ver15

    • この返信は3ヶ月前に松原正和が編集しました。
    松原正和
    キーマスター

    KZさんこんにちは。
     
    お返事が遅くなり申し訳ありません。こちらの環境(Docker 版の SQL Server 2019を使用)では再現しませんでした。デフォルト値で挿入されるようでした。
     
    貼り付けを行うと、該当カラムは一見、NULLが設定されたように表示されますが、再読み込みすると実際に設定された値が表示されます。

    返信先: A5sql,仕様について #23546
    松原正和
    キーマスター

    しまさんこんにちは。
     
    お返事が遅くなり申し訳ありません。調査したところ、Version 2.19.2 では不具合が発生しますが、Version 2.20.0 のベータ版では発生しません。Version 2.20.0 beta 22で修正した不具合のようです。
     
    Version 2.19 系にバックポートできておらずご迷惑をおかけして申し訳ありません。
     
    Version 2.20.0 に関しては年明けすぐ位にリリースしたいと考えていますので少々お待ちください。

15件の投稿を表示中 - 46 - 60件目 (全1,611件中)