A5:SQL Mk-2

開発のこと、日々のこと

松原正和

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 661 - 675件目 (全1,611件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 松原正和
    キーマスター

    otoroさんこんにちは。
     
    はい、Json中に改行コードがあることを考慮できていなかったので修正します。少々お待ちください。

    松原正和
    キーマスター

    へっぽこSEさんこんにちは。
     
    はい、確かに、Markdown形式でテーブル定義書出力できると便利かもとも思います。ただ、実装は少し先になるかと思いますのでしばらくお待ちください。

    返信先: SQLの結果セット比較について #10137
    松原正和
    キーマスター

    kurosawa さんこんにちは。
     
    こちらで再現していないのですが、再現性などに条件があるようならお教えいただけると助かります。
    (例えば、件数が多いときや、特定のデータ型がある場合等々)

    松原正和
    キーマスター

    otoro さんこんにちは。
     
    ダブルクォートが1つ足りないのは不具合ですので、Version 2.17.1 beta 2で修正します。

    松原正和
    キーマスター

    star さんこんにちは。
     
    A5:SQL Mk-2 GUI版・CUI版ともデフォルトのタイムアウト秒数は30秒としていましたが、Version 2.17.1 から CUI版ではデフォルトは60秒とし、「/Timeout=秒数」のオプションを追加するようにします。

    松原正和
    キーマスター

    Akさん、66さんこんにちは。
     
    Version 2.17.1 beta 2で、Shiftキーを押しながら「マウスカーソルを動かしたときのみ」プレビュー機能が動作するようにしてみました。
     
    Shiftキーを押したときたまたまマウスカーソルがタブの上にあっても誤動作しなくなります。

    ご確認ください。

    返信先: 並べて表示 #10132
    松原正和
    キーマスター

    ぬかささんこんにちは。
     
    Version 2.17.0 で MDI は廃止したのですが、思いのほか MDI で使いたいというご要望を受けましたので、Version 2.17.1でオプション扱いですが復活させることにします。

    メニューで[ウィンドウ(W)] – [MDI(サイズ変更可能な子ウィンドウ)を使用する(M)]のチェックをONにしてください。Version 2.17.1 beta 2で実装されます。
     
    なお、古いバージョンはサイトの下の方に各バージョンのリンクがあるのでそこからダウンロードすることもできます。

    • この返信は3年、 1ヶ月前に松原正和が編集しました。
    返信先: ER図のヘッダとフッタにて #10104
    松原正和
    キーマスター

    カノウさんこんにちは。
     
    すみません、Version 2.17.0で、不具合が生じたようです。Version 2.17.1で修正したいと思いますので少々お待ちください。

    松原正和
    キーマスター

    カノウさんこんにちは。
     
    SQL Server 2000はさすがに現状再現環境を用意できないので、調査が大変そうに思います。(SQL Server 2000と2005では結構差が大きかったはずです)
     
    できれば、テーブルを何も作っていない空のデータベースなどでも発生するのか、あるいは何か条件があるのかが分かるとありがたいのですが、いかがでしょうか?。

    松原正和
    キーマスター

    とーさんこんにちは。
     
    たしかに、SQL実行履歴は時刻とSQL文しかないですね。ただ、ここに接続先等を追加しても証跡になるかどうかは少し怪しいように思います。SQL実行履歴はいくらでも買い残可能なので、証跡としての利用は想定されていないことはご理解ください。
     
    接続先の情報については追加したいと思いますのでもうしばらくお待ちください。技術的な観点より、SQL実行履歴ファイルの互換性の観点から、Version 2.17系ではなく、Version 2.18系での実装(しばらく先)とするかもしれません。
     

    返信先: ショートカットキー #10101
    松原正和
    キーマスター

    ごまぞうさんこんにちは。
     
    選択しない状態で Ctrl+X, Ctrl+C のショートカットというのは初めて知りました。マイクロソフト系のツールなどでもよく採用されているショートカット体系のようですね。多分、実現可能と思いますが、しばらくお待ちいただけたらと思います。

    松原正和
    キーマスター

    ky さんこんにちは。

    現状、コマンドライン版ではパラメータを動的に渡すオプションは存在しないので、つけたいと思いますが、すぐというわけにはいかないと思います。もうしばらくお待ちください。

    松原正和
    キーマスター

    66さんこんにちは。
     
    Shift+タブでのプレビュー表示は、Shift+[×]ボタンでの不要タブ削除(しばしばタブだらけになる)と組み合わせて使用する前提でしたが、確かにたまたまマウスカーソルがタブ上にあると思わぬ動作になってしまう可能性がありますね。
     
    Shift+タブではなく、Shift+Ctrl+タブなどに変更するなど考えてみます。

    松原正和
    キーマスター

    よっちさんこんにちは。
     
    すみません、これは単に不具合なので、Version 2.17.1で修正したいと思います。少々お待ちください。

    返信先: MDI環境について #10097
    松原正和
    キーマスター

    AF1 さんこんにちは。
     
    MDIについては、動作速度の問題と不具合の元となりやすいため、Version 2.17.0で廃止してしまいました。(内部的にはいまだMDIですが)
     
    MDIのウィンドウを複数並べて使うような使い方はほとんど使われていないのかと考えていましたが、少し見込みが甘かったようですね。

    マイナーバージョンアップ(Version 2.17.x)でオプション扱いとなるとは思うのですが、使えるようにしたいと思います。

15件の投稿を表示中 - 661 - 675件目 (全1,611件中)