11/18 に JJUG CCC 2017 Fall に参加してきました。初参加ですが、「高速なソートアルゴリズムを書こう!!」というセッションをさせていただきました。
緊張はそこまでしていなかったようにも思いますが、説明を時間内にきちんと行うのに精いっぱいで、聞いてくださっている方々の反応とかまで見ていられませんでした。タイムキーパーの方が残り「10分」・「5分」・「1分」とA4くらいの紙で教えてくれていたはずだったのですが、まったく見ている余裕ありませんでした。
「高速なソートアルゴリズムを書こう!!」の内容は、スライドシェアにアップさせていただきました。
発表の内容自体は、初学者でも概ね理解できるように仕立てたつもりでしたが、逆にJJUG CCCに参加されるようなエッジな方々には少々つまらなかったかもしれません。ちょっと空席があったのがトホホです。ちょっと内容が客層に合ってなかったかもですね。
ただ、A5:SQL Mk-2を使ったことある人どのくらいいますか?との問いにはほとんどの方が挙手してくださったのがうれしかったです。励みになりました。
その他、気になって聞いたセッション、、、
#ccc_e2 OpenJDK 参加入門
…やっぱ敷居高そう。「メーリングリストで気軽に聞いてね。」とのことだったが、英語の壁がまず高いです。
自分のセッションでもちょっと話しましたが、自分のソートアルゴリズムを将来的に OpenJDKに取り込んでもらう野望があるので…。
まだまだ先の話になりそう。
#ccc_m10 Javaで使えるもう一つのコンパイル方式 – AOT
AOTコンパイルとは事前コンパイルのこと。
少し前にJava 9で採用されると聞いていたけれど、全然その後話を聞かなかったので、Java 9ではナシになったのかと思ってました。まだ実験的リリースだそうで、Linux 64bit版のみ、ドキュメントもないそうです。
同じ環境(同じメモリ量)でないといけないなど、まだ制約も多いみたいです。
はやくWindowsでも試してみたいですね。自分のMasSort(3-way MergeSort)はJITコンパイルが行われていない、初回呼び出しなどは他のアルゴリズムよりも遅い傾向にあるので、AOTが採用されるとだいぶん話が違ってくるのです。
…聞きたかったけど、帰らなければいけなかったので聞けなかった話。
#ccc_c7 CPUから見たG1GC
スライドどこかにアップされないかな…。
その他にもいくつかセッション聞いた、自分のセッション前は自分のセッションが気になって頭に入ってこず、自分のセッションの後は気が抜けて頭に入ってきませんでした。…なんだかんだ緊張していたのでしょうね。
あと懇親会…参加したかったな…。(そればっかり)