A5:SQL Mk-2

開発のこと、日々のこと

アドレス読み取り違反

ホーム フォーラム A5:SQL Mk-2掲示板 アドレス読み取り違反

  • このトピックには10件の返信、1人の参加者があり、最後にDanielPioseにより1日、 17時間前に更新されました。
11件の投稿を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #20771 返信
    ぬかさ
    ゲスト

    A5:SQL Mk-2 x64 Version 2.18.4 を使っています。
    A5:SQLを起動したままの状態で、ネットワークが一時的に切断されて復活したときや、PCをスリープさせて復帰したときに、A5:SQLを再起動することなく使い続けようとすると、
    ✖モジュール’A5M2.exe’のアドレス 0000000001CF53BF でアドレス 0000000000000000 に対する読み取り違反がおきました。
    というエラーが発生し、操作できなくなります。A5:SQLを閉じようとすると、同エラーが出て、終了することすらできなくなることもたまにあります。
    かなり前のバージョン(私の記憶している限りでは3年前くらい)から発生していますが、これは既知の問題でしょうか。

    #20784 返信
    松原正和
    キーマスター

    ぬかささんこんにちは。
     
    元々、DB接続のネットワーク接続が切断したことを検出できず、そのまま処理をしようとしてエラーになっていたのですが、Version 2.19系のベータ版でDB接続の切断を検出するようにしてみました。
     
    お試しいただければと思います。
    (ネットワーク切断の検出は完全ではないかもしれないので、もしおかしいようでしたらまたご報告いただければと思います。)

    #20798 返信
    ぬかさ
    ゲスト

    A5:SQL Mk-2 x64 Version 2.19.0 beta 12 を試してみました。
    DB接続の件を試す以前に、テーブルを開いたところ、データが文字化けしたり、途中で切られたりしていました(MySQL 8.0/utf8mb3)
    ソースタブを押したところ、

    Commands out of sync. You can’t run this command now

    というアラートが出ました。OKボタンを何度押しても同じアラートが出て、何も操作できない状態となりました。

    #20807 返信
    松原正和
    キーマスター

    ぬかささんこんにちは。
     
    Version 2.19系のベータ版で件数制限の仕組みを変更したことが関係しているかもしれません。
    オプションダイアログから、「結果セットグリッド」のタブで、「結果セット最大行数」を 0 に設定するとエラーが出なくなるかもしれません。

    #20812 返信
    ぬかさ
    ゲスト

    > オプションダイアログから、「結果セットグリッド」のタブで、「結果セット最大行数」を 0 に設定するとエラーが出なくなるかもしれません。

    エラーは出なくなりましたし、文字化けもなくなりました。
    また、DB接続が切れたときも、接続ダイアログが出るようになり、アドレス読み取り違反は起こらなくなりました。

    たいへんありがたいですが、私の使い方では、結果セット最大行数を無制限にすることは現実的ではないため、正式バージョンを待たせていただきます。

    #21155 返信
    チャンシー
    ゲスト

    お世話になっております。

    私も、Version 2.19.0 で
    Commands out of sync. You can’t run this command now
    のエラーが出ました。

    >>>オプションダイアログから、「結果セットグリッド」のタブで…
    以上の処置でエラーが出なくなりました。

    #21169 返信
    松原正和
    キーマスター

    ぬかささん、チャンシーさんこんにちは。
     
    MySQL で結果セットの読み取りを途中で打ち切ったために発生していた不具合のようでした。 Version 2.19.1 beta 2 (以降)で修正してみましたのでお試しください。

    #22436 返信
    A
    ゲスト

    お世話になっております。

    A5:SQL Mk-2 x64 Version 2.19.2 を使っております。
    作成したER図を基に、ビューを作成しようとしております。
    「プロパティ:ビュー」ウインドウから「クエリーデザイナー」タブを押下すると、アドレス読み取り違反である旨のメッセージが表示されます。
    これまでの回答にあるように、DBの接続を更新したり、「結果セット最大行数」を 0 にしても、同様です。

    回避策をご教授いただけると幸いです。

    #22613 返信
    松原正和
    キーマスター

    Aさんこんにちは。
     
    お返事が遅くなり申し訳ありません。再現しようとしたのですが再現できませんでした。
     
    現象が再現する最低限のER図を提供していただくことなどは可能でしょうか?

    #29157 返信
    TKD
    ゲスト

    お世話になります。
    CSVエクスポート時にエラーが発生し、CSVへ出力されるデータは1000件のみという事象が発生しています。
    発生条件に規則性は無く、実行するSQL・参照先テーブルは時に固定されておらず
    ランダムに発生します。
    測定母数は少ないですが、同一SQLを繰り返し実行したところ、
    約40%の頻度で発生します。
    設定の不備を確認しましたが特に見当たらず、対策をご教示頂けますと幸いです。

    エラーメッセージ:モジュール ‘A5M2.exe’ のアドレス 00000000012C6FDB (オフセット 5B6FDB) でアドレス 00007FF4F5460060 に対する読み取り違反がおきました。
    OS:WindowsServer2022
    接続先データベース:PostgreSQL
    利用Ver.:
    以下の各モジュールでそれぞれ発生
    コマンドラインユーティリティでは直接CSVへエクスポートするようバッチを作成し実行
     A5:SQL Mk-2 Version 2.20.3 x64版
     A5:SQL Mk-2 コマンドラインユーティリティ Version 2.20.0 x64版
     A5:SQL Mk-2 コマンドラインユーティリティ Version 2.20.0 x86版

    #29200 返信
    松原正和
    キーマスター

    TKD さんこんにちは。
     
    すみません、ちょっと見たことのないエラーに見えます。画面表示は大丈夫で、CSVエクスポートだけエラーが出るということでしょうか?
     
    可能なら、Excel出力や結果セット全体を選択したコピーなど試していただけると助かります。

11件の投稿を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
返信先: アドレス読み取り違反で#22436に返信
あなたの情報:




コメントは受け付けていません。