A5:SQL Mk-2

開発のこと、日々のこと

松原正和

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 991 - 1,005件目 (全1,611件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 松原正和
    キーマスター

    chemiさんこんにちは。
     
    提案ありがとうございます。タブが追加されていくイメージですよね。確かに便利そうな気がします。
     
    ただし、もうすぐ Version 2.15.0を出す予定なので、新機能の追加はもう少し先延ばしになると思います。実装までしばらくお待ちいただければと思います。

    返信先: SQLエディタについて #6559
    松原正和
    キーマスター

    takさんこんにちは。
     
    Version 2.15.0 release candidate 4でヘッダに行コメントが付いてしまうのを修正してみました。
     
    同期編集モードですが、同期編集できる同一の複数文言が選択行中にないと同期編集モードにならないようでした。この制限のために同期編集モードにならないという可能性はないでしょうか?。

    松原正和
    キーマスター

    あっとさんこんにちは。
     
    そのまま貼り付けてしまうと、nullになってしまうのはどんな型でしょうか?DBの種類(OracleとかMySQLとか)も併せてお教えいただけると助かります。

    返信先: RC版不具合報告mariadb #6540
    松原正和
    キーマスター

    ppさんこんにちは。
     
    調査したところ、MySQL や MariaDBでは標準SQLと異なり、行コメントの「–」の後に、必ず半角空白やタブが必要なようです。これがない場合にエラーとなるようです。

    https://dev.mysql.com/doc/refman/5.6/ja/comments.html

    返信先: SQLエディタについて #6539
    松原正和
    キーマスター

    takさんこんにちは。
     
    実行結果グリッドのヘッダが不正については、SQLiteの場合、SQLiteライブラリの内部でこのような動作になるようです。A5:SQL Mk-2としては対処しないことにしたいと思います。
     
    同期編集モードにならない件については確認しました。調査したいと思いますので少々お待ちください。

    文字列の移動についてですが、A5:SQL Mk-2で使用しているエディタコンポーネントは文字列のドラッグ機能に対応していないと思うのですが、以前のバージョンでは使えましたでしょうか?。

    松原正和
    キーマスター

    あっとさんこんにちは。
     
    結果のコピー機能ですが、単にタブ区切りでテキストをコピーしているのではなく、以下の3つの形式でコピーされ、貼り付けられるアプリケーションによって使い分けられるようにしています。
     
    ・A5:SQL Mk-2専用形式
    ・HTMLフォーマット
    ・タブ区切りフォーマット
     
    A5:SQL Mk-2専用形式はA5:SQL Mk-2でのみ使われる形式で、この形式でクリップボードにコピーされるため、列名等のコピー状態を機にすると来なく、さらにバイナリ型が含まれていても正しくグリッド間でコピー&ペーストできます。
     
    HTMLフォーマットは、Excelなどで使われます。これにより罫線や文字色・背景色・左揃え/右揃え・セルのデータ型を指定してExcelに貼り付けられるようになっています。
    (Excel以外でもHTMLフォーマットを扱えるアプリケーションはあるかもしれません)
     
    A5:SQL Mk-2やExcel以外のアプリケーションはタブ区切りフォーマットを使います。
     
    なお、列名のコピーの有無等はオプションダイアログの「クリップボード出力」タブで制御できます。

    松原正和
    キーマスター

    radianさんこんにちは。
     
    すみません、今週末ちょっと検証できませんでした。Version 2.15.0の正式版までには検証・修正したいと思いますので少々お待ちください。

    松原正和
    キーマスター

    よしあきさんこんにちは。
     
    解決してよかったです。コマンドライン版というのもあるので、よろしければ、お試しいただければと思います。
     
    https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se519353.html

    松原正和
    キーマスター

    ぱんかれさんこんにちは。
     
    すみません、こちらも検証できませんでした。とはいえ、Amazon Auroraではこちらでは検証できていません。(契約していないので)
     
    もしかしたら、JSON_*系のファンクションの戻り型がMySQLとAuroraで違うなどあるのかもしれないですね???。

    松原正和
    キーマスター

    ぱんかれさんこんにちは。
     
    こちら再現しなかったのですが、SQLServerのバージョンなどお教えいただけますでしょうか?。あと、SQLClientがインストールされているかで内部の動作が変わるのですが、こちらはどのような状態でしょうか?。

    松原正和
    キーマスター

    ぱんかれさんこんにちは。
     
    すみません。現状ではまだ対応できていません。もう少々お待ちください。

    松原正和
    キーマスター

    radianさんこんにちは。
     
    MariaDB ODBCドライバをお使いとのことですが、これで通常クエリーを実行するときは、時刻は正しく取得できますでしょうか?。
     
    MySQL用の専用接続ではいかがでしょうか?。

    松原正和
    キーマスター

    あっとさんこんにちは。
     
    不具合報告ありがとうございます。Version 2.15.0 release candidate 2で修正してみましたので、ご確認ください。

    返信先: テーマ崩れが発生します #6518
    松原正和
    キーマスター

    chemiさんこんにちは。
     
    テーマ機能の表示不具合ですが、こちらの環境では再現できませんでした。(どこかよくわかりませんでした。)
     
    例えば、フォントサイズを小さくすることである程度解消したりしますでしょうか?。フォントは同じサイズ指定でも、実際に表示されるテキストの幅や高さは異なってしまうので、なかなかすべてのフォントでうまく表示できるようにするのは難しいと感じています。
     
    あと、ディスプレイの拡大縮小等は何パーセントになっていますでしょうか?。こちらの環境では、100%と175%で確認しています。

    松原正和
    キーマスター

    takさんこんにちは。
     
    デザイナ画面の見た目については、Version 2.15.0 release candidate 2で修正しました。
     
    まだ、実行結果の見た目がSQLエディタでの実行結果と見た目が変わってしまうと思うのですが、こちらも正式版までには修正したいと思いますので少々お待ちください。

15件の投稿を表示中 - 991 - 1,005件目 (全1,611件中)