フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
松原正和
キーマスターふじもんさんこんにちは。
現状、ツリーの状態は記憶しないのですが、オプションダイアログで「全般」タブ中で、「起動時にデータベースツリーを開く階層」があります。
デフォルトの0では、全階層開きますが、それ以外の値を指定すると、その階層分だけ開くようになります。
とりあえず、これで代用できませんでしょうか?。松原正和
キーマスターwattsさんこんにちは。
とりあえず、再現させることができませんでした。新規のER図でA2横にして、オブジェクトを1~2個置いた状態などでも再現しますでしょうか?。
また、どのようにしたら再現するなどわかりますでしょうか?。松原正和
キーマスターだいきさんこんにちは。
どうも、Version 2.15.0 beta 10で修正したというのがそもそも間違いのようで、誤って修正してしまい、不具合を起こしていたようです。とりあえず、Version 2.15.0 beta 9の状態に戻します。
Version 2.14.2 と Version 2.15.0 beta 9で何が違うのかはもうちょっと調査しないとわからないです。こちらは少々お待ちください。松原正和
キーマスターあっとさん、こんにちは。
もう、selectした段階でクライアント側のメモリに取り込まれてしまっているようですので、ちょっとすぐの修正は難しいのかもしれないです。お役に立てず申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。松原正和
キーマスターだいきさんこんにちは。
はい、Version 2.15.0 beta 10で論理名とコメントの取得の仕方の不具合を修正したのですが、逆におかしくなった部分があるようですね。
修正したいと思いますので少々お待ちください。松原正和
キーマスターカーンさんこんにちは。
ディスプレイドライバによるとかもあるかもしれないですね。あるいは、パフォーマンス上の問題か。自分はなったことが無いのですが、ちょっと気を付けてみてみるようにします。松原正和
キーマスターKAZAMAI_NaruToさんこんにちは。
はい、現象を確認しました。手元では修正したのですが、ベータ版等を出せるのはもう少し先になりそうです。少々お待ちください。松原正和
キーマスターshinoさんこんにちは。
とりあえずは、ZIPファイルに付属している、scriptsフォルダに入っている部分か、外部のサイトでしたら、こちらあたりでしょうか。
https://pochi-p.hatenablog.com/entries/2015/09/24
ただ、私が書くのもなんなのですが、このスクリプト言語機能はA5:SQLの機能がすべて使えるといった機能でもなく、あまり高機能ではないので、どれほど役に立つかは、何とも言えない機能だと思います。松原正和
キーマスターランスさんこんにちは。
あっとさんフォローありがとうございます。
権限周りのサーバー側でのエラーの様ではありますが、例えば、以前はSSH接続をしていて、「ユーザー名@localhost」扱いになっていたなどはないでしょうか?。
そうでなければ、以前とはサーバーの設定が変更されていて外部のコンピュータからの接続が拒否されるようになった等…。
いかがでしょうか?松原正和
キーマスターOdaさんこんにちは。
はい、編集できないとそれはそれで困りますよね。Version 2.14.2で編集できなくしたのは少しやりすぎだったかもしれません。編集できるようにする方向で修正したいと思いますので少々お待ちください。
松原正和
キーマスターカーンさんこんにちは。
すみません、やっぱり再現しません。ただ、フォントを小さくすると、たくさん文字が表示されることで描画に時間がかかるようになり、描画処理が追いつかなくなってタイミング的に発生しやすくなっているのかもしれないですね。松原正和
キーマスターよしおさんこんにちは。
すみません、私も現状Microsoft Storeでのアプリケーション公開に慣れていないところがあり、ファイルの関連付けが良く分かっていませんでした。
とりあえず、現状公開されているVersion 2.14.2でファイルの関連付けを後から行う方法は調べたのですが、やはり良く分かりませんでした。
Microsoft Storeへの提出前にパッケージングするときに関連付けを指定する方法もあるようですが、こちらはVersion 2.14.3以降(時期は未定)とさせてください。
はお手数をおかけしますが、当面は、ファイルのドラッグ&ドロップか、ZIPファイル版を使用するようにしてください。松原正和
キーマスターmortさんこんにちは。
この現象はExcelのCOMオートメーションで問題が起こったときに発生するエラーなのですが、多くの場合、Excelのインストール状態に問題があるケースが多く、Excelの再インストールで解消するケースが多いようです。可能でしょうか?。
もし、Excelの再インストールが難しいようでしたら、コピー&ペーストでも書式付きでコピーできますので、それで代替できることもあります。(大量データのExcelへの貼り付けが遅いとか、改行を含むデータの扱いが、Excel出力とコピー&ペーストでは異なるなど差異はあります。)松原正和
キーマスターtom さんこんにちは。
はい、現象を確認しました。Version 2.15.0 beta 10で修正したのですが、よく確認すると不完全(tsvで出力できない)なので、beta 11でもう一度修正します。 -
投稿者投稿