A5:SQL Mk-2

開発のこと、日々のこと

松原正和

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1,411 - 1,425件目 (全1,611件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: エクセル出力時のエラー #2688
    松原正和
    キーマスター

    yanmaさんこんにちは。
     
    A5:SQL Mk-2はテンポラリファイルを経由してCOMオートメーションの技術を使ってExcelに出力します。COMオートメーションで何かエラーが起こっているような感じがします。
     
    再現性がある不具合でしょうか?。それとも一定の確率のようなもので時折発生するような状態でしょうか?。
     
    ちなみに、TempData1.xmlはテンポラリファイルですが、これはデータ量が多い場合メモリ経由でExcelに転送するより、テンポラリファイルを経由したほうが高速に処理できるためです。
     
    あと、範囲選択してCtrl+Cでコピーして、Excelに貼り付けるのでも手軽にExcelにデータを受け渡しできます。

    返信先: V2.13.2でDb2接続できない #2687
    松原正和
    キーマスター

    icchoさんこんにちは。

    改めて調査したのですが、システムエラー 1114はビット数の違いではないようです。ただ、自分の環境では64bit版でも接続できているので少々不明です。

    ODBCドライバのDLLのロードに失敗しているようですが…良く分かりません。

    とりあえず、32bit版を使って回避していただけるとありがたいです。

    返信先: V2.13.2でDb2接続できない #2657
    松原正和
    キーマスター

    icchoさんこんにちは。

    もしかしたらですが、32bit/64bitの違いなどありませんでしょうか?。

    インストールされている Db2クライアントのビット数と同じビット数のA5:SQL Mk-2を使っているか確認してください。

    松原正和
    キーマスター

    Dokiさんこんにちは。

    はい、確かにないですね。追加したいと思いますのでしばらくお待ちください。

    返信先: sshトンネリングでエラー #2627
    松原正和
    キーマスター

    しろうとXさんこんにちは。

    どうも、32bit版のみの不具合のようです。修正したいと思いますので少々お待ちください。

    松原正和
    キーマスター

    Alex さんこんにちは。

    おそらく不具合と思われますが、今週末は出先なので調査&修正できません。少し時間がかかると思います。

    また、AWS Redshiftは現物を試せないので、調査しきれない場合があると思います。

    あと、接続はPostgreSQLへの接続機能をお使いでしょうか?それともRedshift用のODBCドライバをご使用でしょうか?。お答えいただければ助かります。

    返信先: version 2.13.3 beta 1 #2625
    松原正和
    キーマスター

    リウさん木戸黄門さんこんにちは。

    リンク切れ後指摘ありがとうございました。修正しました。

    松原正和
    キーマスター

    なかやんさんこんにちは。

    リンク先違いのご指摘ありがとうございます。修正しました。

    あと、レジストリ化設定ファイルかのダイアログが出るのは前バージョンはポータブルモード(設定ファイル)をお使いで、前バージョンとは異なるフォルダにアーカイブを展開されたのではないでしょうか?。

    ポータブルモードは元々USBメモリなどで持ち運ぶためのモードで、実行ファイルと同じフォルダに”Portable”というフォルダを作るので、別のフォルダに新しいバージョンを展開すると設定情報を引き継ぐことができません。

    設定を引き継ぐには、Portableフォルダを新しいA5:SQL Mk-2を展開したフォルダにコピーして使ってください。

    以上よろしくお願いいたします。

    返信先: ストアドプロシージャ #2557
    松原正和
    キーマスター

    匿名さんこんにちは。

    Oracleでファンクションが複数表示されてしまうのは不具合のようです。修正したいと思いますので少々お待ちください。

    松原正和
    キーマスター

    なかやんさんこんにちは。

    Version 2.13.3 beta 1で修正てみましたので、ご確認いただければと思います。

    松原正和
    キーマスター

    博多太郎さんこんにちは。

    ストアドプロシージャにつく赤い×印はプロシージャにエラーがあるときに表示されます。

    赤い×だけではわかりづらいですよね。何か対策を考えたいと思います。

    松原正和
    キーマスター

    AMCさんこんにちは。

    調査したところ、Microsoft IME関連のショートカットと何か衝突しているようでした。

    対処したいと思いますので、しばらくお待ちください。

    松原正和
    キーマスター

    木戸黄門さんこんにちは。

    ②と⑤についてはVerison 2.13.3 beta 1で修正しました。

    ③は仕様というか手抜きな感じがするので今後修正したいと思います。

    松原正和
    キーマスター

    さばおさんこんにちは。

    Version 2.13.3 beta 1で修正し見ましたのでご確認いただければと思います。

    松原正和
    キーマスター

    くろまめさんこんにちは。

    Version 2.13.3 beta 1で修正してみました。

    ご確認いただければと思います。

15件の投稿を表示中 - 1,411 - 1,425件目 (全1,611件中)