フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
松原正和
キーマスターほーりさんこんにちは。
不具合報告ありがとうございます。
じつは、SQL Serverの実行計画ですが、ODBCドライバでは過去バージョンでもエラーになっていたはずです。
SQL Serverでは「set SHOWPLAN_ALL on」を実行してから、SQLを実行すると実行計画を返すのですが、どうもSELECT文から予想される列情報と、実行計画として返される列情報が異なるためODBCドライバが内部的にエラーになっているのではないかと思います。
SQL ServerのODBCから、実行計画が取得できないのは制限事項とさせてください。
以上よろしくお願いいたします。
松原正和
キーマスター清水康広さんこんにちは。
まだちょっとよく分かりません。多分特定のデータ型などで発生するのだと思うのですが…。
おそらく、内部的に使われているVariant型のNullから文字列型への変換関連と思うのですが…実際のDBのデータではなく、何かメタデータを扱っているときのエラーではないかと考えています。
もう少々お待ちください。
松原正和
キーマスターkiryuさんこんにちは。
はい、VirusTotal (https://www.virustotal.com/ja/)でa5m2_2.13.0_beta29_x64.zipとa5m2_2.13.0_beta34_x64.zipをチェックしたところ、2017/12/30時点で、Avastを含む61個のアンチウィルスソフトで問題は検出されないようでした。
多分、一時的な誤検知だったのだと思います。もしまた問題が検出されるようなら、Avastにファイルを提出(そういうサービスがあるはず?)などしていただけると、問題が解決しやすいかと思います。
それでは、良いお年を!!。
松原正和
キーマスターiidaさんこんにちは。
Viewのクエリの保存とはERエディタの機能の話でしょうか?調査したいと思いますので、少々お待ちください。
ちなみに、ボリュームのあるViewとは具体的にどのくらいの(ファイルに保存したときのサイズなど)Viewでしょうか?。お教えいただければ助かります。
松原正和
キーマスターarkさんこんにちは。
このようなケースの場合は、以前ベータ版として公開していたコマンドライン版のA5:SQL Mk-2のようなアプリケーションが使えたかもしれませんが、現在公開していません。
DMonkeyスクリプトでできなくはないかもしれませんが、CSVテキストを自分で構築しなければなりませんし、たぶん大変です。スクリプト機能の不具合もあるかもしれません。
コマンドライン版に関しては多少、需要がありそうだという気もしますので、また公開する方向で考えたいと思います。しばらくお待ちいただければと思います。
以上よろしくお願いいたします。
松原正和
キーマスターiztsさんこんにちは。
はい、ちょっと調査してみます…がちょっと修正できないかもしれません。
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
松原正和
キーマスターうえぴぃさんこんにちは。
はい、どうも、PosttreSQLのxml, jsonの扱いに問題があるのと、設定でPostgreSQLの「TEXT型をラージオブジェクト型(CLOB)ではなく、文字列型として扱う。」がうまく動かない不具合があり、問題が起きていたようです。
Version 2.13.0 beta 34で修正しましたのでご確認いただければと思います。
松原正和
キーマスター木戸黄門さんこんにちは。
はい、レコード貼り付け時のエラーダイアログ抑止は、Redmineに登録はしているのですが…。すみませ
ん、未完了のチケット(要望・不具合)がたくさんあり、追いついていません。手の付けやすいものから
片づけている状況です。もうしばらくお待たせするかと思いますが、よろしくお願いいたします。
松原正和
キーマスター清水康広さんこんにちは。
自分も開発では DB2 v10.5 (Windows版のExpress-Cですが…)を使っているのですが、とりあえず現象
は再現できませんでした。どのテーブルに対してもエラーが発生するのでしょうか。あと、接続方法は A5:SQL Mk-2の専用接続でしょうか?。ODBC接続に変えると変わったりしますで
しょうか?。以上よろしくお願いいたします。
松原正和
キーマスターtszさんこんにちは。
version 2.13.0 beta 33で修正してみました。よろしければお試しください。
以上よろしくお願いいたします。
松原正和
キーマスター郭さんこんにちは。
不具合報告ありがとうございます。どうも、配列の範囲外にアクセスしたときのエラーのようですね。ER図の同期関連のコードを見てみたのですがまだよくわかりませんでした。
申し訳ありませんが、もう少々お待ちください。
以上よろしくお願いいたします。
松原正和
キーマスターshymさんこんにちは。
すみません、こちらでも調査しているのですが、原因はまだわかりません。
編集するときにエラーになるわけではなく、初めから編集不可となるのでしょうか?。ODBCドライバ経由で接続した場合はどうでしょうか?。あとは、外部テーブルであるとか、他の端末から編集可能かどうかなど、お教えいただければと思います。
以上よろしくお願いいたします。
松原正和
キーマスター斉藤友良さんこんにちは。
はい、現象を確認しました。Version 2.13.0 beta 33で修正してみました。ご確認ください。
以上よろしくお願いいたします。
松原正和
キーマスターnakadaさんこんにちは。
Microsoft Accessで日付リテラルは #yyyy/mm/dd#形式ではなく、#mm/dd/yy#形式のようですが、それでは如何でしょうか?。
A5:SQL Mk-2では、パラメータは 「:」でしていするか、「@」で指定するかのいずれかで、「#日付#」のような形式は「パラメータ利用モード」の設定値にかかわらず、パラメータとして扱われません。
以上よろしくお願いいたします。
松原正和
キーマスター岡田さんこんにちは。
ちょっと再現ができなかったのですが、結果セット最大件数到達時の終了処理に問題があったかもしれないです。Version 2.13.0 beta 33 で終了処理に処理を付け加えてみました。
お試しいただければと思います。
-
投稿者投稿