A5:SQL Mk-2

開発のこと、日々のこと

松原正和

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 376 - 390件目 (全1,639件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 松原正和
    キーマスター

    田中 まささんこんにちは。
     
    試してみたところ、CLOBがある場合にエラーとなっていたようです。
    (ただし、他のデータ型や他のDBでは別の条件でエラーになる可能性があります)
     
    Version 2.18.4 beta 2 で修正してみましたので、お試しいただければと思います。

    松原正和
    キーマスター

    みずのさんこんにちは。
     
    すみません、A5:SQL Mk-2ではこれまで、CSV中のデータに含まれる改行はすべてCRLFとして処理していましたが、やはり問題がありそうなので、Version 2.18.4 beta 2 で修正しました。CSVファイル中の改行コードのまま処理されるようになります。

    松原正和
    キーマスター

    あおさんこんにちは。
     
    どうも、タイムアウトした場合にDBセッションをつなぎなおしているようです。このためデフォルトスキーマが元に戻ったと思われます。これはどのように修正するかは少し難しそうなので考えさせてください。

    松原正和
    キーマスター

    佐藤さんこんにちは。
     
    手元で再現しようとしても再現できなかったのですが、コメントの先頭にタブや改行文字文字がついてしまっているなどないでしょうか?
     
    A5:SQL Mk-2では、デフォルトの動作ではタブ・改行文字・コロンがあると、論理名とコメントの教会として扱うため、コメントの先頭にこれらの文字があると、論理名が空になってしまいます。
    (これらの挙動はオプションダイアログの [テーブル] タブの「DBコメントで論理名とコメントを区切る文字/方法」で設定変更できます)

    返信先: Executing the SQL with /**/ #20493
    松原正和
    キーマスター

    Hello Maria,
     
    Depending on your database, using empty SQL may cause an error.
     
    I fixed it in version 2.18.3 beta 1, so please try it.
     
    https://a5m2.mmatsubara.com/beta/

    松原正和
    キーマスター

    オオムさんこんにちは。
     
    Version 2.18.0から採用している UniDAC 9.3.0 でデフォルト排他モードになっていたようでした。
     
    Version 2.18.4 beta 1 で修正しましたのでお試しいただければと思います。
    (軽微な不具合なので、Version 2.18.4 の正式版は遅めになるかもしれません)

    松原正和
    キーマスター

    王海鵬さんこんにちは。
     
    一応理屈の上では主キー項目さえあれば更新は可能な気がしますが、難しそうにも思えます。試してみますので、しばらくお待ちいただければと思います。

    返信先: 画面カスタマイズ #20490
    松原正和
    キーマスター

    王海鵬さんこんにちは。
     
    ツールバーのカスタマイズができるようにすると、動作が重くなるかなと思い実装できていませんでした。
     
    あと、ボタンアイコンを用意するのが大変で実装できていないというのもあります。ツールバーのカスタマイズはなかなか難しいかもしれません。

    松原正和
    キーマスター

    selene さんこんにちは。
     
    調査したところ、フィルターの処理そのものではなく、フィルター処理に伴って行われる描画処理で発生するようでした。
    (マウスカーソル位置によっておこったり起こらなかったりします。)
     
    Version 2.18.4 beta 1で修正しましたのでお試しいただければと思います。

    松原正和
    キーマスター

    Hello maria

    Sorry, A5: SQL Mk-2 command line utility currently only supports Japanese.

    返信先: Executing the SQL with /**/ #20469
    松原正和
    キーマスター

    Hello Maria,

    I didn’t reproduce it in my environment, but A5: Which version of the SQL Mk-2 command line utility are you using?

    松原正和
    キーマスター

    selene さんこんにちは。
     
    フィルタとは、DBツリーの中にあるフィルター機能でしょうか?Version 2.18.3でここかと思える場所を修正してみたのですがいかがでしょうか?
    (Version 2.18.3 はマイクロソフトストアではすでにリリースされています。Vectorではもう少々お待ちください)

    松原正和
    キーマスター

    selene さんこんにちは。
     
    フィルタとは、DBツリーの中にあるフィルター機能でしょうか?Version 2.18.3でここかと思える場所を修正してみたのですがいかがでしょうか?
    (Version 2.18.3 はマイクロソフトストアではすでにリリースされています。Vectorではもう少々お待ちください)

    松原正和
    キーマスター

    RYOF さんこんにちは。
     
    はい、確かに。Version 2.18.3 から、ビューまたはシーケンスの場合、必須制約のチェックをクライアント側で行わないようにしてみました。デフォルト値が設定されておらず、A5:SQL Mk-2からも指定されなかった場合は、サーバー側でエラーを出力するようになります。
     
    なお、テーブルについては、デフォルト値が設定されておらずかつ必須制約がついているもののみクライアント側でチェックを行います。

    • この返信は1年、 11ヶ月前に松原正和が編集しました。
    松原正和
    キーマスター

    k_nagayama さんこんにちは。
     
    すみません、現状では ssh-agent は対応できていません。内部的に Windows に付属する ssh を使用しないためでもありますが、今後 Windows に付属する ssh を使うオプションを用意しようかとも考えています。この時は ssh-agent も考慮するようにしたいと思います。

15件の投稿を表示中 - 376 - 390件目 (全1,639件中)