木戸黄門さんこんにちは。
はい、version 2.13.0 beta 28で導入した括り補完(オートブラケット)の機能を付けた際(デフォルトはOFFです)に、なぜか <> なども補完対象にしてしまっていました。
Java等で使うジェネリック構文(ArrayList …とか)みたいなのを意識して追加したと思うのですが、明らかに不適切な仕様ですね。
Version 2.13.0 release candidate 2で修正してみましたのでお試しください。
「(), [], {}, ”, “”, , //, %%, <>」をオートブラケットの対象としていましたが、「(), [], {}, ”, “”, 」のみに修正しました。