ホーム › フォーラム › A5:SQL Mk-2掲示板 › OracleのDirect接続でSQLの実行結果が文字化け
- このトピックには3件の返信、1人の参加者があり、最後に
ひろしにより2年、 6ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
ひろし
ゲストOracleのDirect接続でSQL文の実行結果が文字化けして困っています
画面のどこを変更したら解消する分かりません
アドバイスいただけると助かります[症状]
OracleへDirect接続しSQL文を実行すると、日本語の表名や列名の画面表示が文字化けした。表示中の結果セットをエクスポートしたExcelも同様に文字化けしていた。[環境]
Oracle Direct接続
OS:Windows10 64bit
A5mk2:Version 2.17.4 32bit
Server:Oracle 7.2 (UNIX) NLS_LANG=JAPANESE_JAPAN.JA16SJIS
Cliaent:Oracle Client 7.2[補足]
抽出件数からデータ自体は正しく抽出できたと思われる。
ServerのOracleの文字コードは、シフトJISです。
プロパティのOracle.UseUnicodeがTrueとなっているのが気になるが、この値は参照するだけで編集できない。ひろし
ゲスト補足
SQL文
select 氏名,登録日付 from 氏名マスターSQL文の出力結果
資� �”凍蕨
線癒 葦機獅 20210101
箆揚 猟浩 20210101
導瀁 庄枝 20210101松原正和
キーマスターひろしさんこんにちは。
Oracle 7.2というのは相当古いバージョンですね。Oracle 8i 以降でOracle のサーバー・クライアント間の通信プロトコルが変更され、Net8 と呼ばれるプロトコルになりました。基本的に A5:SQL Mk-2で直接接続できるプロトコルも Net8 以降の対応となります。それ以前の Oracle Database については近年では接続テストすらできてはいないのですが、OCI経由での接続を試して問題があるようなら、OLE DBプロバイダまたはODBCドライバを経由して接続してみてください。
ひろし
ゲストご回答ありがとうございます。A5mk2の状況を報告します。
各接続のテスト結果
[1] Oracle専用/直接接続→抽出結果が文字化けする(本質問の発端となった接続方法)
[2] Oracle専用/OCI経由→Oracle Cliant7.2をインストールしたが、A5mk2のダイアログ下端に
「Oracle Clientがインストールされていません。直接接続でのみ接続できます。」
と表示される。実際に接続できない。A5mk2がSQL*Net v2に対応していないからでしょうか。
[3] ODBC汎用経由→抽出結果が正常に表示される。文字化けはしていない。(ADO接続)補足
[1]は、日本語のテーブルや列を認識して正しいデータが抽出できているように見える。
出力データのキャラクターセットを正しく設定できれば文字化けが解消できそうな気がするのです。あくまで推測ですが。 -
投稿者投稿