ホーム › フォーラム › A5:SQL Mk-2掲示板 › 不具合と改善要望
- このトピックには5件の返信、1人の参加者があり、最後に
yuukiにより22時間、 55分前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
yuuki
ゲストお世話になっております。
素晴らしいツールをいつも使わせていただいております。■不具合
テーブルを開いて、データを表示⇒論理名表示すると
⇒テーブル論理名とデータ件数が重なって表示されてしまう。■要望
カラム表示モード時、テーブルの物理名と論理名をヘッダ部に出してほしい。
かつ、コピーできるようにしてほしい。お忙しいと思いますがよろしくおねがいいたします。
中野 豊治
ゲストお世話になっております。
素晴らしい最高のツールをいつも使わせていただいております。ありがとうございます。■発生する事象(2.18系、2.20系 等)
40万件ぐらいのレコードを「件数制限なしで再取得」しようとした際に、
canceling statement due to statement timeoutと表示され、取得できない。(「2.17.1 beta 4」では発生しません。取得までは20秒以上かかるけど、大人しく待っております。)
もし、改善されればすごく嬉しいです!
小松
ゲストお世話になっております。
素晴らしいツールをいつも使わせていただいております。Windows11 A5:SQL Mk-2 2.20.2 x64 edition
Oracle19cクライアントで接続
クエリデザイナを表示した時に、クエリが正しく表示されません。
2.18では、正しく表示されますので、ダウングレードして使用しています。
お忙しいと思いますがよろしくおねがいいたします。松原正和
キーマスターyuukiさん、中野 豊治さん、小松さんこんにちは。
>テーブルを開いて、データを表示⇒論理名表示すると
> ⇒テーブル論理名とデータ件数が重なって表示されてしまう。
根本対策ではないのですが、Version 2.20.3 beta 4以降でレイアウトだけは修正してみました。
ご確認いただければと思います。>40万件ぐらいのレコードを「件数制限なしで再取得」しようとした際に、
>canceling statement due to statement timeoutと表示され、取得できない。
>
>(「2.17.1 beta 4」では発生しません。取得までは20秒以上かかるけど、大人しく待っております。)
オプションダイアログで「SQL」タブのタイムアウト秒数はデフォルトで「30秒」となっています。これをもっと大きな値に修正してみてください。>Windows11 A5:SQL Mk-2 2.20.2 x64 edition
>Oracle19cクライアントで接続
>クエリデザイナを表示した時に、クエリが正しく表示されません。
こちら、どのような現象になるのでしょうか?
画面レイアウトがおかしくなるのか、SQLが正しく表現されていないのでしょうか?
お教えいただけると助かります。中野 豊治
ゲストお世話になっております。
>オプションダイアログで「SQL」タブの
>タイムアウト秒数はデフォルトで「30秒」となっています。
>これをもっと大きな値に修正してみてください。ご助言頂きました通り、「30秒」を「120秒」にしたところ
40万件以上のデータも表示されました。
(2.20.3 beta 3、PostgreSQL直接接続で確認済)
お手数をお掛け致しました、本当にありがとうございます。yuuki
ゲストお世話になっております。
■不具合
テーブルを開いて、データを表示⇒論理名表示すると
⇒テーブル論理名とデータ件数が重なって表示されてしまう。
上記改善されていることを確認しました。
可能であれば下記もよろしくおねがいします。■要望
カラム表示モード時、テーブルの物理名と論理名をヘッダ部に出してほしい。
かつ、コピーできるようにしてほしい。 -
投稿者投稿