A5:SQL Mk-2

開発のこと、日々のこと

ソースの行番号表示

ホーム フォーラム A5:SQL Mk-2掲示板 ソースの行番号表示

  • このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後にhiraにより2日、 11時間前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #30189 返信
    hira
    ゲスト

    テーブルをダブルクリックすると「データ」「カラム」「インデックス」・・・「ソース」と表示され、「ソース」をクリックすると Ver2.19.2(x64) では左側に行番号が表示されますが、Ver2.20.4(x64) では行番号が表示されません。

    特に設定等変えた記憶がないのですが、どこか設定がありましたでしょうか。

    #30257 返信
    松原正和
    キーマスター

    hira さんこんにちは。
     
    Version 2.20 系でテキストエディタコンポーネントを変更した関係かと思います。設定は特にないのですが、行番号ついていたほうが見やすいでしょうか?

    #30268 返信
    hira
    ゲスト

    松原様

    本来の使い方ではないと思いますが、「カラム」タブで項目のNoを確認して、「ソース」タブでNoの行番号付近を確認するというような見方をしています。

    具体的な使い方としては、プログラム作成時に物理名を指定する際に「ソース」タブでは物理名をダブルクリックして選択されるのでコピーがしやすく重宝しています。
    先頭の方の物理名なら問題ないのですが、20行/30行とか後方の物理名(似たような名称も多かったりします)だと分かりにくかったりしますので。

    ですので、行番号がついていたほうが確認しやすいので行番号はついていたほうがいいです。

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
返信先: ソースの行番号表示で#30257に返信
あなたの情報:




コメントは受け付けていません。