フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
松原正和
キーマスターenomoto さんこんにちは。
バイナリデータは、オプションダイアログで「結果セットグリッド」タブの「バイナリ項目の扱い」によって制御されます。画面表示のオプションですが、Excel 出力の制御にも使用されます。デフォルトでは、「16進数表示」になっています。
松原正和
キーマスターhira さんこんにちは。
Version 2.20 系でテキストエディタコンポーネントを変更した関係かと思います。設定は特にないのですが、行番号ついていたほうが見やすいでしょうか?松原正和
キーマスターこっぺぱんさんこんにちは。
こちらで、Microsoft SQL Server 2019 を使用して試してみたのですが、日本語でもカラム情報は正しく表示されるようでした。以下のSQLは正しく表示できますでしょうか?
123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536SELECTc.name AS COLUMN_NAME, tp.name AS DATA_TYPE, c.max_length AS LENGTH, c.precision AS [PRECISION], c.scale AS [SCALE], c.is_nullable AS IS_NULLABLE, dc.definition AS COLUMN_DEFAULT, cc.definition AS COMPUTE_COLUMN, c.is_identity, ep.value as COLUMN_COMMENTFROMsys.all_columns AS cINNER JOIN sys.all_objects AS tON t.object_id = c.object_idAND t.type IN ('IT', 'U', 'U', 'V', 'SN')INNER JOIN sys.schemas tsON ts.schema_id = t.schema_idINNER JOIN sys.types AS tpON c.user_type_id = tp.user_type_idLEFT JOIN sys.default_constraints AS dcON dc.object_id = c.default_object_idLEFT JOIN sys.computed_columns ccON cc.object_id = t.object_idAND cc.column_id = c.column_idLEFT JOIN sys.extended_properties epON ep.major_id = t.object_idAND ep.minor_id = c.column_idAND ep.class = 1AND ep.name = 'MS_Description'AND ep.minor_id <> 0WHEREts.name = 'スキーマ名'AND t.name ='テーブル名'ORDER BYc.column_id※スキーマ名・テーブル名は適宜修正してください。
松原正和
キーマスターwatanabe さんこんにちは。お返事が遅くなり申し訳ありません。
こちらで再現できず困っています。こちらで検証している SQL Server のバージョンが SQL Server 2017 と 2019 であることも関係しているかもしれません。
もう少し調査してみます。松原正和
キーマスターnoppo さんこんにちは。
申し訳ないのですが、パラメータを利用するモードの時、”:” は必ずパラメータ前置詞として認識されてしまいます。
オプション画面から [SQL] タブで、「パラメータ利用モード」を「利用しない」に設定してください。松原正和
キーマスターKEITAさんこんにちは。
すみません、二重にリストしていたようです。修正したいと思いますので少々お待ちください。松原正和
キーマスターtoyo さんこんにちは。
不具合報告ありがとうございます。Version 2.21.0 beta 29 にて修正しました。ご確認いただければと思います。松原正和
キーマスターKEITAさんこんにちは。
現状ではいったんER図を経由する方法しかないのですが、ちょっと考えさせてください。この部分はRDBMSの製品ごとに結構、概念などに差異があるので、きちんとやろうとすると難しそうに思えます。松原正和
キーマスター結果論雀士さんこんにちは。
ご利用のバージョンはおいくつでしょうか? また、Version 2.21.0 beta 28より、新しいバージョンのDB接続ライブラリを使っているのですが、こちらではいかがでしょうか?松原正和
キーマスターsugさん、mkさんこんにちは。
「CoInitialize は呼び出されていません。」のエラーを確認しました。Version 2.21.0 beta 17 から接続動作をマルチスレッド化していたのですが、COMオートメーションを使うときはスレッドで CoInitialize の呼び出しが必要だったようです。
Version 2.21.0 beta 29 で修正しましたので、ご確認いただければと思います。松原正和
キーマスターバモ太さんこんにちは。
Version 2.21.0 beta 29で、Excel出力時の NULL の文字の色とクリップボード出力時の NULL の文字の色を変更できるように修正してみました。
(オプションダイアログから指定します。別々のオプションとなります。)
NULLを空白に…については、Excel出力・クリップボード出力ともに、「NULL の時に文字列を出力する」のチェックを外すと空で出力されます。
ご確認いただければと思います。松原正和
キーマスターwatanabe さんこんにちは。
SQL Server で「結果セット最大行数」を超える SELECT 文を実行した際に、ロックが残る現象とのことですが、ロックの確認はどのようにされたでしょうか?
SELECT * FROM sys.dm_tran_locksでよろしいでしょうか? ちょっと現象が確認できませんでした。
松原正和
キーマスターRRさんこんにちは。
Version 2.21.0 beta 26 で修正しましたのでお試しいただければと思います。松原正和
キーマスターぴのさんこんにちは。
すみません、現状では Oracle Database への接続でSSLは対応していません。現状では制限とさせてください。松原正和
キーマスターしんさんこんにちは。
自分としては割と一部だけといった使い方も多かったのでこのようなUIになっていました。検討したいと思いますのでしばらくお待ちいただければと思います。 -
投稿者投稿