A5:SQL Mk-2

開発のこと、日々のこと

松原正和

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1,546 - 1,560件目 (全1,621件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 偶数行、奇数行 #612
    松原正和
    キーマスター

    樋口セイカさんこんにちは。

    はい、本当はversion 2.12.0を出すときにカスタマイズ可能にする予定だったのですが、できていませんでした。
    (色が気持ち悪いというご指摘も受けていたのですが…)

    version 2.13.0 beta 37でカスタマイズ可能にしてみました。オプションダイアログから[結果セット表示]タブで、[奇数行と偶数行の色分け]プルダウンからカスタマイズできます。
    (今までの薄い青以外の色や、色を変えないオプションも選択できます)

    色の見え方というのは千差万別ですね。ユニバーサルデザインは力を入れていきたい分野ですので、他にも見にくいとか、使いにくいなどありましたらご指摘お願いいたします。

    • この返信は7年、 3ヶ月前に松原正和が編集しました。
    松原正和
    キーマスター

    yukiさんこんにちは。

    「;」を含むSQLを実行するときですが、SQLエディタで、メニューから [SQL(S)] – [GOのみの行でSQLを区切る(G)] 等を選んでSQLの区切りを「;」以外にしてください。

    恒久的に変更するには、オプション画面より[SQL]タブで、[SQLの区切り]プルダウンの値を変更してください。

    松原正和
    キーマスター

    denさんこんにちは。

    はい、ユニーク制約をサポートしたのは割と最近だったような気がするのですが、どうも同期処理でのユニーク制約サポートが抜けていたようです。

    version 2.13.0 beta 37で修正しましたのでご確認ください。

    松原正和
    キーマスター

    木戸黄門さんこんにちは。

    詳細な報告ありがとうございます。再現できました。

    SQLエディタの方は大丈夫なようですが、テーブルエディタだと該当現象が起きるようです。特にコーディングに差はないはずなのですが…。

    とりあえず、検索ダイアログクローズ時にA5:SQL Mk-2のウィンドウをフォアグラウンドにする処理を入れることで対処することにします。

    version 2.13.0 beta 37で修正しましたのでご確認ください。

    松原正和
    キーマスター

    木戸黄門さんこんにちは。

    すみません、こっちはまだ再現できていません。…何か常駐アプリケーションとか、マウスユーティリティとかで動作が変わったりするのかもとも思います。

    松原正和
    キーマスター

    yukiさんこんにちは。

    version 2.13.0 beta 36でShift+タブの×ボタンでファイルの保存を確認せずにタブを閉じるように修正してみました。

    ただ、誤操作で変更を破棄してしまう可能性もなくもないかなという気もするので、オプションで機能を無効化できるようにしています。

    もう少しこの機能は仕様を修正するかもしれません…。Shift+×ボタンでなく、Ctrl+Shift+×ボタンとか。

    松原正和
    キーマスター

    木戸黄門さんこんにちは。

    その後、ちょっと調査したところ、自分の環境でも Ctrl+ホイールで継続的にフォントサイズを変更できるものの、フォーカス自体はデータベースツリーに移っているようでした。

    version 2.13.0 beta 36で修正してみましたのでご確認ください。

    松原正和
    キーマスター

    木戸黄門さんこんにちは。

    こちらこそよろしくお願いいたします。

    さて、「CTL+マウスホイール回転」ですが、こちらでは特に再現しませんでした。利用されているA5:SQL Mk-2のバージョンなどもお教えいただければと思います。

    以上よろしくお願いいたします。

    返信先: 画面上部のタブ移動ができない #540
    松原正和
    キーマスター

    shinさんこんにちは。

    すみません、やはり再現しませんでした。オプション設定は関係ないと思います。beta 26 と beta 27の間では、それに関連しそうな修正は特にないのですが…。

    返信先: データ型の表示について #539
    松原正和
    キーマスター

    yoshiさんこんにちは。

    はい、Version 2.13系のベータ版では直っていると思いますので、お試しいただければと思います。

    恐らく、Version 2.13系はもう2~3か月程度で公開すると思うので、早急にVersion 2.12系の修正までは行わないと思います。

    以上よろしくお願いいたします。

    返信先: ER図の割当 #512
    松原正和
    キーマスター

    tamさんこんにちは。

    一応、ファイルオープンで例外発生した場合、適切にキャッチしてエラー処理しているはずなのですが…。

    とりあえず、ファイルオープン前にファイルの存在チェックを追加してみます。ベータ版の公開はもう少しだけお待ちください。

    以上よろしくお願いいたします。

    返信先: 画面上部のタブ移動ができない #511
    松原正和
    キーマスター

    shinさんこんにちは。

    最近、タブ周りのコードも少しいじっていたので、何かやらかしたかなと思ったのですが、自分の環境では、version 2.13.0 beta 34でもタブ移動が可能でした。

    いま一度試しても、タブ順序は変更できないでしょうか?。

    ご確認のほどよろしくお願いします。

    松原正和
    キーマスター

    ほーりさんこんにちは。

    不具合報告ありがとうございます。

    じつは、SQL Serverの実行計画ですが、ODBCドライバでは過去バージョンでもエラーになっていたはずです。

    SQL Serverでは「set SHOWPLAN_ALL on」を実行してから、SQLを実行すると実行計画を返すのですが、どうもSELECT文から予想される列情報と、実行計画として返される列情報が異なるためODBCドライバが内部的にエラーになっているのではないかと思います。

    SQL ServerのODBCから、実行計画が取得できないのは制限事項とさせてください。

    以上よろしくお願いいたします。

    松原正和
    キーマスター

    清水康広さんこんにちは。

    まだちょっとよく分かりません。多分特定のデータ型などで発生するのだと思うのですが…。

    おそらく、内部的に使われているVariant型のNullから文字列型への変換関連と思うのですが…実際のDBのデータではなく、何かメタデータを扱っているときのエラーではないかと考えています。

    もう少々お待ちください。

    松原正和
    キーマスター

    kiryuさんこんにちは。

    はい、VirusTotal (https://www.virustotal.com/ja/)でa5m2_2.13.0_beta29_x64.zipとa5m2_2.13.0_beta34_x64.zipをチェックしたところ、2017/12/30時点で、Avastを含む61個のアンチウィルスソフトで問題は検出されないようでした。

    多分、一時的な誤検知だったのだと思います。もしまた問題が検出されるようなら、Avastにファイルを提出(そういうサービスがあるはず?)などしていただけると、問題が解決しやすいかと思います。

    それでは、良いお年を!!。

15件の投稿を表示中 - 1,546 - 1,560件目 (全1,621件中)