ホーム › フォーラム › A5:SQL Mk-2掲示板 › パスワード付きのAccessファイルでエラーダイアログ
- このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後に
とおるにより4年前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
とおる
ゲスト大変便利なツールをありがとうございます.
タイトルの内容につきまして情報追加します.
①.パスワード付きのAccessファイル(*.accdb)を開いたとき.
②.パスワード付きでないAccessファイル(*.accdb)を開くときに,パスワードを入力して開いたとき.
いずれも場合も,テーブルの内容を見ようと開いたり,なにかSQLを実行しようとしたりするとエラーダイアログが表示されます.
(表示されますが,そのあとで実行され結果が表示されます)表示されるメッセージは下記のとおりです.
・「プロバイダーが見つかりません。正しくインストールされていない可能性があります。」(64bit版)
・「アプリケーションを起動できません。システムデータベースが存在しないか、またはほかのユーザーが排他的にシステムデータベースを開いています。」(32bit版)Ver2.14.5まではこのようなことにはならなかったのですが,それ以降のバージョンでは上記状態です.
お手数ですが,ご確認のほどお願いいたします.
松原正和
キーマスターとおるさんこんにちは。
もし、「追加すrデータベースの接続タイプを選択」から、「Microsoft Access (ODBC経由)」を選択しているなら、「ADO(OLE DB, ODBC)」に切り替えて接続するなどすると変わるかもしれません。
「Microsoft Access (ODBC経由)」では、UniDACと呼ばれるライブラリを使用して接続するのに対し、「ADO(OLE DB, ODBC)」では、Delphi内蔵のライブラリを使用して接続するので、挙動が変わるかもしれません。とおる
ゲストマスターさんこんにちは.お返事ありがとうございます.
「ADO(OLE DB, ODBC)」を選択して設定すると上記現象なく利用できるようになりました.
ありがとうございました.今後はこの接続ですね.
以下,私の備忘もかねて.
★ パスワード付きのAccessファイルを使う際は下記手順でDB登録する1. 汎用接続の「ADO(OLE DB, ODBC)」を選択する.
2. 接続文字列欄の右のボタンでダイアログが出ますが,これを使うとダイアログ上で接続テストがエラーになるため,下記の文字列を直接記述します.
Provider=Microsoft.ACE.OLEDB.16.0;Data Source=【フルパスのAccessファイル名】;Persist Security Info=False;User ID=Admin;Jet OLEDB:Database Password=【パスワード】
※ 【】部分を実際の内容にして記入することで接続できました.
※ 注意点は,A5M2の画面に出るパスワード欄には何も入力しないこと.これからも益々のご活躍を祈念しております.
-
投稿者投稿