フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
松原正和キーマスター
candideさんこんにちは。
返信が遅くなり申し訳ありません。書き込みに気が付いていませんでした。
PostgreSQLとの接続での文字コードですが、UTF-8が使われています。A5:SQL Mk-2の内部ではUTF-16です。
なので、「”SJIS”符号化方式では等しくありません」のエラーメッセージはちょっと不思議なのですが、調査したいと思います。多分、サロゲートペアか機種依存文字の扱い関連でしょうか…。少々お待ちください。
松原正和キーマスター木戸黄門さんこんにちは。
1.2.については、検索ダイアログを全タブで共有するようにしてみました。
3.4.についてはテキストエディタコンポーネントの持つ機能で実現可能か調査したいと思いますのでしばらくお待ちください。
松原正和キーマスター木戸黄門さんこんにちは。
ウィンドウの選択肢についてはVersion 2.13.0 beta 44で「タブの一覧と切替」をするボタンをタブの右側に実装してみました。ご確認ください。
タブの並び替えについてはもう少々お待ちください。
以上よろしくお願いいたします。
松原正和キーマスターしろうとXさんこんにちは。
DDLの生成の「DBへのコメント登録」の初期値の件についてはVersion 2.13.0 beta 44で記憶するようにしてみました。
TEXT型のBLOBエディタに関しては、Ctrl+Bまたは、メニューから[編集] – [Blob エディタ(B)]で起動するようにしてください。
以上よろしくお願いいたします。
松原正和キーマスターotoroさんこんにちは。
挙動1に関してですが、内部的にはTEXT型は文字列型とは扱われていないため、フィルターで扱うことはできません。制限ということにさせてください。
挙動2に関してですが、ネットワーク転送が間に合っていないのかなという気がします。申し訳ないのですが修正は難しいかもしれません。
ご期待に沿えず申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。
松原正和キーマスターtokumeiさんこんにちは。
Version 2.13.0 bta 44で直接接続でもDBMS_OUTPUT.PUT_LINEが出力できるようにしてみました。
以上よろしくお願いいたします。松原正和キーマスター木戸黄門さんこんにちは。
Version 2.13.0 beta 44で追加してみました。
ちなみに、Ctrl+Tab/Ctrl+Shift+TabはMDIの挙動を模しているので、タブの最後まで行くと最初に戻りますが、Ctrl+PageUp/Ctrl+PageDownはExcelのタブ切り替えを模しているので、タブの最後までいくと止まるようにしてみました。
松原正和キーマスターぴろきんさんこんにちは。
不具合報告ありがとうございます。
…すみません。こちらでは再現せず、ソースをチェックしても問題の起こりそうな個所のめどがつけられませんでした。
再現性であるとか、A5:SQL Mk-2のバージョン、対象RDBMSなどお教えいただけますでしょうか?。
以上よろしくお願いいたします。
松原正和キーマスターぴろきんさんこんにちは。
不具合報告ありがとうございます。
これはおそらくですが、スクロールバーで大量にスクロールさせたため、DBサーバーとの通信が間に合わなくなり、開発環境(Delphi? or UniDAC?)の内部的なところで(WIDEMEMO)という表示に切り替わってしまったのかなという気がします。ちょっと修正は難しいかもしれないです。
こちらの環境はDBサーバーがローカルの仮想マシン上にあり、ネットワークがあまりボトルネックになりにくいためか再現できませんでした。
以上よろしくお願いいたします。
松原正和キーマスターy hasegawaさんこんにちは。
以下のようなSQLで実行できませんでしょうか?。
select * from [dbo].[testFN](‘foo’, ‘bar’)
以上よろしくお願いいたします。
松原正和キーマスターSteedさんこんにちは。
画面が乱れるというのは、SQLエディタなどが中途半端な大きさで表示され、ほかの画面の一部が見えたりする現象でしょうか?。
A5:SQL Mk-2はMDIアプリケーションなのですが、何かの拍子にMDI子ウィンドウがおかしな大きさで表示されてしまうことがあるようです。A5:SQL Mk-2 Version 2.13系のベータでMDI子ウィンドウの扱いを一度変更し、元に戻したつもりだったのですが、うまく元に戻せていなかったのかもしれないです。古いソースと比較し、元に戻したいと思いますので、少々お待ちください。
松原正和キーマスターmortoさんこんにちは。
エクセル文書を上書きしてしまったようで申し訳ありません。これまでこのようなご報告はなかったと思うのですが、プロセッサの負荷が高くExcel出力中も、別のExcelを操作するなどした場合、該当現象が起こりえるのではないかと思える箇所がありましたので、Version 2.13.0 beta 42で修正しました。
また、GridでコピーしてExcelに張り付けるなどもできますのでお試し下さい。(書式・罫線付きで貼り付けできます)
松原正和キーマスター匿名Bさん、木戸黄門さんこんにちは。
: の場合だと全角文字もパラメータに使えるのに、@だと、半角英数のみになってしまうのですね。@でも全角パラメータが使えるようになるか検討したいと思いますのでしばらくお待ちください。
(申し訳ないのですが、ちょっと開発の優先順位は低いかもしれません。)松原正和キーマスターtokumeiさんこんにちは。
本来、DBMS_OUTPUT.ENABLEメソッドを呼び出していれば、DBMS_OUTPUT.PUT_LINEメソッドの出力はコンソール画面に表示されるはずなのですが、直接接続ではうまく動作していないようでした。
直接接続でも表示可能か調査(と出来たら修正)したいと思いますので、少々お待ちください。
なお、もしtokumeiさんの環境にOCIが入っていない場合は、InstantClient(http://www.oracle.com/technetwork/jp/topics/index-099943-ja.html)でも構いませんので、インストールすればOCI接続できるようになります。(InstantClientの場合は、OCI.dllのあるフォルダにPATHを通す必要があります)
松原正和キーマスターぱんかれさんこんにちは。
たしかに、これまでもSQLを修正しても列の表示が変わらないとの質問を受けたことがあります。
なので、CaptionList及び、CaptionFromComment疑似命令を作ってみました。
CaptionList疑似命令は「–* CaptionList ‘Key1=Value1, Key2=Value2, Key3=Value3’」のようにして使用します。
CaptionFromCommentはSELECT文の中で列定義の行の後ろに記述したコメントを論理名として使用します。
例)
–* CaptionList ‘ORDER_NO=オーダー№’
–* CaptionList ‘CUST_NO=顧客№, POSTAL_CD=郵便番号, ORDER_DT=受注日’
select
ORDER_NO
, CUST_NO
, POSTAL_CD
, ORDER_DT
from TB_ORDER
;–* CaptionFromComment
select
ORDER_NO /* オーダー№ */
, CUST_NO — 顧客№
, POSTAL_CD, — 郵便番号
ORDER_DT — 受注日
from TB_ORDER
; -
投稿者投稿