A5:SQL Mk-2

開発のこと、日々のこと

パラメータが正しくありません:/RunSQL

ホーム フォーラム A5:SQL Mk-2掲示板 パラメータが正しくありません:/RunSQL

  • このトピックには3件の返信、1人の参加者があり、最後にみにっぷにより1ヶ月前に更新されました。
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #27892 返信
    みにっぷ
    ゲスト

    お世話になっております。

    現在、コマンドラインでのA5M2の実行時、”パラメータが正しくありません”というメッセージが表示され、SQLが実行できず困っております。

    以下、現象・環境の詳細になりますが、何か知見等ございましたらご教示いただけると幸いです。

    [発生現象]
    コマンドラインでのA5M2実行時、
    “パラメータが正しくありません:/RUNSQL”
    というメッセージが表示され、SQLを実行できない

    [背景]
    テスト自動化のため、下記をバッチ実行したく、コマンドプロンプトにてコマンド実行のテストをしておりました。
    ・SQL実行
    ・実行結果の(Excelでの)取得・保存

    [実行内容]
    A5M2.exeの配置パス上で、下記を実行
    .\A5M2 /ConnectAs [ユーザ名]/[パスワード]@[db名] /RunSQL “/FileName=[SQLの実行パス]”
    →[発生現象]が発生
    →/RunSQL以降を削除して実行すると成功
    →FileNameの2重引用符は、有無問わず失敗

    [実行環境]
    コマンドプロンプトにて実行。
    各バージョンは下記になります。
    OS:
    Windows 11 Pro, 24H2
    A5M2:
    2.20.3 (x64 edition)
    PostgreSQL:
    17.2 on x86_64-windows, compiled by msvc-19.42.34435, 64-bit

    #27920 返信
    みにっぷ
    ゲスト

    すみません、上記解決しました。
    (コマンドラインユーティリティではなく、GUI版のA5M2を実行していました)

    追加で質問なのですが、GUI版では結果セットをExcel(HTML形式)で取得可能かと存じます。
    コマンドラインユーティリティでも同様に、結果セットをHTML形式で取得する術はあるでしょうか。

    #27957 返信
    松原正和
    キーマスター

    みにっぷさんこんにちは。
     
    コマンドラインユーティリティでもHTML形式でというのは、クリップボードに対して出力したいということでしょうか?
     
    コマンドラインユーティリティでの結果セットの出し方はもう一工夫ほしいと考えてはいるのですが、どのように出せば使いやすくなるか、悩んでいます。

    #28009 返信
    みにっぷ
    ゲスト

    松原様
    いつも大変お世話になっております。
    ご多忙な中ご返信いただきありがとうございます。

    > コマンドラインユーティリティでもHTML形式でというのは、クリップボードに対して出力したいということでしょうか?
    言葉が分かりずらく申し訳ありません。。。
    要望を正確な言葉で言い表しますと、
    「GUI版での”表示中の結果セットをExcelへ出力”と同等の機能が、コマンドラインユーティリティでも欲しい。」
    となります。
    (すみません、”(HTML形式)”は記載間違いをしておりました。)
    下記あたりを引数で与えることまでできると、とてもありがたいところです。。。
    ・実行SQL
    ・保存先パス
    ・保存ファイル名
    (既にあるパラメーターを利用できるか不明でしたので、あえて全て列挙しております)

    > コマンドラインユーティリティでの結果セットの出し方はもう一工夫ほしいと考えてはいるのですが、どのように出せば使いやすくなるか、悩んでいます。
    確かに、仕様が難しいところですね。。。
    あくまでも要望ですので、実装方法が確立した際に実装いただければ幸いです。

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
返信先: パラメータが正しくありません:/RunSQL
あなたの情報:




コメントは受け付けていません。