ホーム › フォーラム › A5:SQL Mk-2掲示板 › ページ名が長いとER図のタブに一部しか表示されない
- このトピックには7件の返信、2人の参加者があり、最後に
shi-taにより6年前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
やまかず
ゲストページ名に少し長めの文字列を設定すると、タブに一部しか表示されないという問題で悩んでおります。(Version 2.13.3)
ER図のタブ幅を可変または設定で変更、幅を広くして複数段で表示されるされるなどの対応はできますでしょうか?
松原正和
キーマスターやまかずさんこんにちは。
タブの幅を固定にしていたため、長いページ名が表示しきれていませんでしたが、タブの幅を固定にする必要もなかったため、ページ名にあわせてタブの幅も変わるようにしてみました。Version 2.15.0 beta 16で週世してみましたのでご確認ください。
shi-ta
ゲストこの修正の影響かわかりませんが、ページタブの順序変更が出来なくなりました。
Version 2.15.0 beta 15 では、一応出来るようですが少し動作がおかしいです。
ページが多い場合に、後ろの方のページタブを移動させるとおかしくなる気がします。ご確認願います。
松原正和
キーマスターshi-taさんこんにちは。
すみません。確かに、使用しているコンポーネントの仕様上、タブを固定幅にしないとタブの移動ができませんでした。
とりあえず、Version 2.15.0 beta 19で固定幅に戻しました。ページ名が見切れてしまう問題は別の解決方法を考えたいと思います。
(ページのプロパティの設定からページヘッダなどに、ページ名を表記するなどするととりあえずしのげるかもしれません。)shi-ta
ゲストVersion 2.15.0 beta 19 を確認しました。ありがとうございます。
(やまかずさん、なんかすみません。)動作がおかしくなる条件がわかりました。
全てのページタブが収まりきれず、スクロールボタンが表示されている状況で、
例えば、最終ページを1つ前に移動しようとすると、おかしな位置に移動してしまいます。そもそも、ページ数を多く使用している人って少ないのでしょうか。
私の場合は現在46ページになっています。
ファイルタブの切り替えボタンがありますが、むしろページタブの方に欲しいくらいです。
ダイアログ上のページ一覧にて、ページ操作を行うのも一案かと思います。良い解決策が見つかることを願います。
やまかず
ゲストshi-taさん、ありがとうございます。
ページ数の悩み、私だけじゃなくてよかったです。(多くなりますよね・・・)
松原正和
キーマスターshi-taさん、やまかずさんこんにちは。
結構たくさん開かれるのですね。実はコンポーネントの都合上、右側にスクロールのボタンが表示されると、ページ移動に問題が生じてしまいます。スクロールボタンが表示されないように制御していたつもりでしたが、ページ数が多くなりすぎると、ボタンが表示されてしまったようです。もうちょっと考慮してみます。
また、ページ切り替えボタンですが、ER図にも実装したいと思いますので少々お待ちください。shi-ta
ゲスト松原さん、確認しました。
ページ切り替えボタン、最高です!!サックサクですね!
今まで、ちまちまスクロールしていたのが一瞬で。
ありがとうございます。 -
投稿者投稿