ホーム › フォーラム › A5:SQL Mk-2掲示板 › 接続情報の保持について
- このトピックには6件の返信、2人の参加者があり、最後に
により4年、 9ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
あき
ゲストPortableモードで使っているものです。お世話になっております。
接続先が案件ごとに増えていくので以下のような機能があればと思いました。Setting.ciniもしくはPortableを複数保持できるようにして起動時に選択もしくはパラメータ指定で実行するとその選択したフォルダもしくはファイルの設定を参照。
なんとなくイメージが伝わるでしょうか?
Eclipseのワークスペースの切り替えのイメージです。
松原正和
キーマスターあきさんこんにちは。
はい、確かに自分もEclipseのワークスペースのような機能があれば便利かなとは何となく考えていました。
ただ、現状通常モード(レジストリを使うモード)、ポータブルモードの2種類があり、さらにポータブルモードから派生したワークスペース切り替えモードのようなものがあると、わかりにくくなってしまわないかなと色々危惧しておりました。
(あまり選択肢を多くしすぎるのも、本質的でない部分でのアプリケーションの使いやすさを失うと考えます)
やり方というか見せ方はもうちょっと考えさせてください。以上よろしくお願いいたします。
あき
ゲストご検討ありがとうございます。
ワークスペースの切替機能だと確かに煩雑になるかもしれないですね。
ショートカットの引数に設定すれば動くような隠し機能的なものでいいかなと個人的に思っています。以上です、宜しくお願い致します。
らりばど
ゲストお世話になっております。
Portableモードを活用させていただいております。
接続先によって、背景色や文字色を変更できないかと
情報を探しておりましたら、この記事を見つけました。起動時にSetting.ciniを指定することも想像しました。
他にも同様の要望があるようでしたら、対応を検討いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
松原正和
キーマスターらりばどさんこんにちは。
いまのところ、A5:SQL Mk-2を複数のフォルダにインストールしておいて、そこでPortableフォルダを切り替える方法くらいでしょうか…。
あとは、データベースごとに色を指定することができますので、それで識別することもできます。
本当は、ワークスペースの切り替え機能を実装できれば一番良いのでしょうが…。らりばど
ゲスト松原さん
返信ありがとうございます。
複数フォルダへのインストールによるPortableフォルダの切替ですね。
試してみます。らりばど
ゲスト松原さん
フォルダ切替を試してみました。
環境の違い区別するという点では見易くなったと思います。
ひとまずフォルダ切替で運用してみようと思います。今回、試してみた感想です。
5環境ほど切り分けるべく、文字色は変えず背景色で識別できるようにと考え、
白、薄灰、薄赤、薄青、薄黄に近しい色になるよう
変更できる箇所を変えてみました。1)
オプション-全般の「テーマカラー」で識別するようにしました。
ここでは、RGB指定で色が変更できるいいなと思いました。2)
オプション-SQLエディタの「ルーラー背景」「行番号背景」でも識別するようにしました
こちらがRGB値が指定可能でしたのでOKです。3)
その他で、いまは色を変えれないけど、
RGB値指定で変更できたらいいなと思った部分です。
1.SQLエディタ部分の背景色
2.データベースツリーの背景色機会ありましたら対応検討いただけると助かります。
よろしくお願いします。 -
投稿者投稿