A5:SQL Mk-2

開発のこと、日々のこと

松原正和

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1,561 - 1,575件目 (全1,594件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: HIRDBサポートについて #311
    松原正和
    キーマスター

    GNGSさんこんにちは。

    はい、HiRDBや、Symfowareも対応したいのはやまやまなのですが、手元に環境を構築できないため、検証することができません。

    やはり、ODBCドライバではうまく動作しませんでしょうか?。

    松原正和
    キーマスター

    セリカさんこんにちは。

    はい、現行のバージョンでは、MySQL の Text型は通常の文字列として扱います。

    ただ、Ctrl+Bでどの型でもBLOBエディタで編集できます。

    また、オプション画面から[MySQL]タブで、「TEXT型をラージオブジェクト(CLOB)ではなく、文字列型として扱う。」をOFFにすると、BLOBエディタでの編集となります。

    返信先: スキーマの比較について #309
    松原正和
    キーマスター

    hateimuさんこんにちは。

    はい、すみません。現状ではテーブル以外は比較対象になりません。確かに比較対象にできたほうがよいかもしれないですね。

    すぐというわけにはいかないのですが、ちょっと考えてみたいと思いますので、しばらくお待ちください。

    松原正和
    キーマスター

    oskさんこんにちは。

    「 [ 」はなんだかな気がするので、任意の1文字の指定のほうがよい気がしますね。

    …でも「 [ 」を区切り文字として指定しているのでしょうか?もしかして、「[]」で括っているということでしょうか?。

    松原正和
    キーマスター

    KMTさんこんにちは。

    現象を確認しました。Version 2.13.0 beta 30で修正しますので少々お待ちください。

    返信先: テスト用ダミーデータ作成 #306
    松原正和
    キーマスター

    TAKさんこんにちは。

    とりあえず、手元の環境では修正しました。近いうちに Version 2.13.0 beta 30で公開しますので少々お待ちください。

    松原正和
    キーマスター

    raikuruさんこんにちは。

    あと、Version 2.12あたりから導入した機能として、ORACLE_HOMEを検出して、起動時にパスに追加する機能があります。

    オプション画面から、「Oracle」タブを選択し、ORACLE_HOMEがおかしな値になっていないか確認してみてください。正しいORACLE_HOME値、または空にするなどして試してみてください。

    以上よろしくお願いいたします。

    返信先: PostgreSQLのlimit句 #291
    松原正和
    キーマスター

    uraさんこんにちは。

    A5:SQL Mk-2ではPostgreSQLの件数制限にlimitを付加して実現しています。ただし、元からlimit句のついたSQLの場合はそちらを優先し、A5:SQL Mk-2の件数制限は無効化される仕組みです。

    どうもそれがうまく動いていないようですが、接続は「直接接続」でしょうか?それともODBCドライバを使用しておられますでしょうか?。ODBCドライバの場合は、「直接接続」もお試しいただければと思います。

    「直接接続」で問題が出ているようであれば、オプションダイアログの「データベース接続」タブの「結果セット最大件数」を0に設定してみてください。

    以上よろしくお願いいたします。

    松原正和
    キーマスター

    よねさんこんにちは。

    カラムを複数選択した状態で、右クリックから[レコードのコピー(その他のフォーマット指定)] – [insert文]で選択範囲のinsert文をクリップボードにコピーできます。

    これまでのバージョンでは、日付時刻などのフォーマットを指定できなかったのですが、Version 2.13.0 beta 29でコピー時にいろいろ指定できるようにしてみました。お試しいただければと思います。

    返信先: カラムシートでの項目名コピー #289
    松原正和
    キーマスター

    木戸黄門さんこんにちは。

    いちおう現行バージョンでも、グリッドでカラム名などを選択してCtrl+Cを押下するとコピーすることができます。お試しください。カラム名だけでなく、データ型や必須・デフォルト値・コメントなどもコピーできます。

    返信先: テスト用ダミーデータ作成 #288
    松原正和
    キーマスター

    TAKさんこんにちは。

    ダミーデータ作成機能ですが、値を指定したくないときは、空を指定すれば値が指定されない(NULLではない)仕様のはずだったのですが、現状うまく動作していないようです。近いうちに修正したいと思いますので、少々お待ちください。

    松原正和
    キーマスター

    raikuruさんこんにちは。

     ちょっと調べてみたのですが良く分かりませんでした。どうも、単にLoadLibrary APIの呼び出しに失敗しているだけのようにも見えるのですが…。

     ただ、2.11系と2.12系では使用しているUniDAC(DB接続ライブラリ)のバージョンが異なります。この辺も影響しているかもしれません。

     2.13系(ベータ版)でもUniDACのバージョンアップを行っているので、こちらでも違いが出るか確認していただけるとありがたいです。

    松原正和
    キーマスター

    Cauxtさんこんにちは。

    確かにエンティティのコメントが複数行対応なのに、ビューのコメントが単一行なのは統一性がないですね。多分すぐ対応可能と思いますので、少々お待ちください。

    返信先: HPのリンクについて #257
    松原正和
    キーマスター

    rkanoさんこんにちは。

    ご指摘ありがとうございます。HPのリンクを修正しました。ご確認ください。

    松原正和
    キーマスター

    mirさんこんにちは。

    なんとなく、症状から察するにコミットし忘れとかそういうことでない限り、レプリケーションが遅延しているとかそういうことではないかなと思うのですが如何でしょう。PostgreSQLのレプリケーションは良く分からないのでこれ以上何とも言えないのですが…。

    中途半端な回答しかできず申し訳ないのですが、以上よろしくお願いいたします。

15件の投稿を表示中 - 1,561 - 1,575件目 (全1,594件中)